03-3342-6111(代表)

地域周産期母子医療センター

印刷する

東京都より地域周産期母子医療センターの指定を受け、産科小児科が緊密な連携をとり、周産期に係る高度な医療を担っています。

地域周産期母子医療センターの3つの特長

  1. 産科小児科小児外科が連携し、ハイリスク妊娠の新生児、体重の極めて少ない新生児、手術が必要な新生児に対して集約的な医療体制をとっています。
  2. 当院は総合病院であり、糖尿病、甲状腺疾患、血液疾患、心疾患などの内科的疾患を合併した妊婦さんに対して、専門の内科医と協力し安全に出産ができるような医療体制をとっています。
  3. 産科クリニックやNICUのない総合病院からリスクの高い妊婦さんや分娩後出血など救急処置が必要な妊婦・褥婦さんの搬送を受け入れています。

主な診療内容について

切迫早産、多胎妊娠、妊娠高血圧症候群、前置胎盤、糖尿病合併妊娠、妊娠糖尿病、甲状腺疾患合併妊娠、血液疾患合併妊娠、心疾患合併妊娠、産後出血など

診療実績

母体搬送 年間 37件(2021年) 産科病床 33床
新生児搬送 年間 114件(2021年) NICU 12床 GCU 18床

出産準備教室動画

1. 入院時期と電話連絡のタイミングについて
2. お産の流れについて
3. 産科病棟案内について
4. バースプランについて
5. 赤ちゃん用品の準備について
6. 産後の育児について
7. 沐浴について

Page Top