脳卒中相談窓口
脳卒中相談窓口
脳卒中相談窓口では、当院で脳卒中治療を受けられた患者さんが安心して療養できるよう、悩みや問題を一緒に考え、療養の支援や情報提供をいたします。ご相談内容については、プライバシーに十分配慮しております。
脳卒中に関して
- 予防と治療、後遺症について相談したい
- 転院や退院後の生活について相談したい
- 経済的・心理的・社会的な困りごとがある
- 社会参加や介護などの福祉サービスについて知りたい
相談の方法
ご相談は直接、医療福祉相談センター(1階 患者支援・相談窓口内 案内図 )へお越しください。
なお、2回目以降は予約制とさせていただきます。
受付時間 | |
---|---|
平日 | 9:00~12:00 13:00~16:00 |
土曜日 | 9:00~11:00(休診日を除く) |
※相談時間は9:30からになります。 |
脳卒中の普及啓発動画のご案内
脳卒中についての理解を深めるため、下記内容を動画で見ることができます。
「公益社団法人日本脳卒中協会:ダウンロード」ページからダウンロードしてご覧ください。
(リンク掲載許諾済:2027年8月31日迄)
「脳卒中で入院した方・ご家族にお伝えしたいこと」
- 急性期から回復期(D)
第1部 脳卒中の治療が始まりました ~急性期病院入院時にお伝えしたいこと
第2部 脳卒中の治療、次の段階です ~急性期病院退院時にお伝えしたいこと
第3部 自宅退院に向けて ~退院時にお伝えしたいこと
第4部 自宅での心得 ~退院してからも再発予防を
第5部 続・自宅での心得 ~介護の準備をしよう
- 生活期(E)
イントロダクション
第1話 脳卒中のことでお伝えしたいこと
第2話 お金に関することでお伝えしたいこと
第3話 これからの生活でお伝えしたいこと
- 意思決定支援(F)
脳卒中の急性期治療が終わったら次はどうすればいいのでしょうか。これからのことをご本人とご家族で一緒に考えてみましょう。
- 一緒に考えましょう、これからのこと。脳卒中相談窓口(1)
- 一緒に考えましょう、これからのこと。脳卒中相談窓口(2)