03-3342-6111(代表)

医療福祉相談センター

印刷する

医療福祉相談センター

病気や怪我をすると、普段何でもなかったことが思いがけず、困りごとになってしまうことがあります。
医療福祉相談では、患者さんが安心して療養に専念できるように、医療ソーシャルワーカーが患者さんの悩みや問題を一緒に考えて、療養の支援をいたします。
私共は、下記のようなご相談をお受けしております。ご相談の内容については、プライバシーに十分配慮しております。どうぞお気軽にお立ち寄りください。

※医療ソーシャルワーカー(Medical Social Worker、略してMSW)とは、医療機関で働く社会福祉の専門職で、患者やその家族が抱える経済的・心理的・社会的な問題に対して支援を行う役割を担っています。
当院では、国家資格である社会福祉士または精神保健福祉士を有した職員を配置しております。

例えば

  • 入院、外来を問わず、療養中の困りごとがある

  • 退院の準備・退院後の生活について相談したい

  • 社会参加・復帰への支援を受けたい

  • 医療費や生活費などの心配がある

  • 利用できる制度や福祉サービスについて知りたい

    …など、多岐にわたってお受けしております。
    こんな相談なんて…と思うことでも、まずはご相談ください。

相談の方法

ご相談は直接、医療福祉相談センター(1階 患者支援・相談窓口内 案内図 )へお越しください。
2回目以降は予約制とさせていただきます。
ご相談を希望の方は、事前予約いただくことでよりスムーズなご案内が可能となります。

受付時間
平日 9:00~12:00  13:00~16:00
土曜日 9:00~11:00(休診日を除く)
※相談時間は9:30からになります。

公的助成制度のご案内

Page Top