臨床研究支援センター
患者さんへ
治験とは
現在、世界中で数多くの新しいくすり(医薬品)や医療器機が開発されています。厚生労働省から医薬品や医療器機として承認を得るために、患者さんの協力をいただいて行われる臨床試験のことを治験と呼んでいます。いま多くの患者さんに使われているくすりは、治験に参加いただいた多くの方々の協力により生まれています。
医薬品開発の流れ
治療は通常3つのステップ(相)を踏んで進められます。
治験審査委員会
当院では、院内に治験審査委員会を設置しており、当院で実施される治験について問題がないかどうかを審査しています。委員会は、毎月1回(8月を除く)開催されており、その議事録を閲覧する事ができます。