感染制御部
感染防止対策地域連携カンファレンス
平成30年度 第4回 感染防止対策加算カンファレンス
開催日時 | 平成31年3月13日(水)18:00 - |
---|---|
開催場所 | 東京医科大学病院 特別会議室 |
参加3施設 | 小原病院、清川病院、春山記念病院 |
内容 |
Ⅰ 基本事項(共有感染情報)報告各施設の状況
Ⅱ アウトブレイク発生状況
Ⅲ その他 |
平成30年度 第3回 感染防止対策加算カンファレンス
開催日時 | 平成30年12月12日(水)18:00 - |
---|---|
開催場所 | 東京医科大学病院 特別会議室 |
参加3施設 | 小原病院、清川病院、春山記念病院 |
内容 |
Ⅰ 基本事項(共有感染情報)報告各施設の状況
Ⅱ アウトブレイク発生状況
Ⅲ インフルエンザ対応比較
Ⅳ その他 |
平成30年度 第2回 感染防止対策加算カンファレンス
開催日時 | 平成30年9月12日(水)18:00 - |
---|---|
開催場所 | 東京医科大学病院 特別会議室 |
参加3施設 | 小原病院、清川病院、春山記念病院 |
内容 |
Ⅰ 基本事項(共有感染情報)報告 各施設の状況 1)薬剤耐性菌検出状況(MRSA ESBL他) 感染症患者発生状況 2)指定抗菌薬使用状況(AUD/DOT) 3)院内感染対策実施状況・手指衛生実施状況 上記各項目での情報交換 Ⅱ アウトブレイク発生状況 トコジラミ事例での環境対応について 探知犬の活用 Ⅲ その他 |
平成30年度 第1回 感染防止対策加算カンファレンス
開催日時 | 平成30年6月13日(水)18:00 -19:20 |
---|---|
開催場所 | 東京医科大学病院6階 第3会議室 |
出席者 | 4施設:18名 医師:4名 看護師:6名 薬剤師:4名 臨床検査技師:4名 |
内容 |
Ⅰ 基本事項(共有感染情報) 1)薬剤耐性菌検出状況 感染症患者発生状況 2)指定抗菌薬使用状況 3)院内感染対策実施状況・手指衛生実施状況 (経路別感染予防策) Ⅱ 各施設でのアウトブレイク事例(意見交換) Ⅲ ワクチン対応について{麻疹}(意見交換) |
平成29年度 第4回 感染防止対策加算カンファレンス
開催日時 | 平成30年3月14日(水)18:00 -19:00 |
---|---|
開催場所 | 東京医科大学病院6階 第3会議室 |
出席者 | 3施設:14名 医師:3名 看護師:4名 薬剤師:2名 臨床検査技師:3名 事務:2名 |
内容 |
Ⅰ 基本事項(共有感染情報) 1)薬剤耐性菌検出状況 感染症患者発生状況 2)指定抗菌薬使用状況 3)院内感染対策実施状況・手指衛生実施状況 (経路別感染予防策) Ⅱ アウトブレイク発生状況 平成30年度診療報酬改定 感染防止対策加算 Ⅲ その他 |
平成29年度 第3回 感染防止対策加算カンファレンス
開催日時 | 平成29年12月13日(水)18:00 -19:10 |
---|---|
開催場所 | 東京医科大学病院 自主自学館4階 第3セミナー室 |
出席者 | 3施設:13名 医師:3名 看護師:4名 薬剤師:2名 臨床検査技師:3名 事務:1名 |
内容 |
Ⅰ 基本事項(共有感染情報) 1)薬剤耐性菌検出状況 感染症患者発生状況 2)指定抗菌薬使用状況 3)院内感染対策実施状況 (経路別感染予防策 ノロ対策について) Ⅱ 各病院でのインフルエンザ流行期の対応(確認の意味合いも含め) 職員ワクチン接種の状況 院内インフル患者発生時の対応 職員向けの対応 Ⅲ その他 |
平成29年度 第2回 感染防止対策加算カンファレンス
開催日時 | 平成29年9月13日(水)18:00 -19:20 |
---|---|
開催場所 | 東京医科大学病院6階 第3会議室 |
出席者 | 3施設:18名 医師:4名 看護師:6名 薬剤師:3名 臨床検査技師:4名 事務:1名 |
内容 |
Ⅰ 基本事項(共有感染情報) 1)薬剤耐性菌検出状況 感染症患者発生状況 2)指定抗菌薬使用状況 3)院内感染対策実施状況 (経路別感染予防策 ノロ対策について) Ⅱ 各項目での情報交換 Ⅲ アウトブレイク発生状況 Ⅳ その他(問題点・相談事項など) |
平成29年度 第1回 感染防止対策加算カンファレンス
開催日時 | 平成29年5月31日(水)18:00 -19:30 |
---|---|
開催場所 | 東京医科大学病院6階 第3会議室 |
出席者 | 4施設:20名 医師:4名 看護師:6名 薬剤師:4名 臨床検査技師:4名 事務:2名 |
内容 |
Ⅰ 基本事項(共有感染情報) 1)薬剤耐性菌検出状況 感染症患者発生状況 2)指定抗菌薬使用状況 3)院内感染対策実施状況 (経路別感染予防策 ノロ対策について) Ⅱ 各項目での情報交換 Ⅲ アウトブレイク発生状況 Ⅳ その他(問題点・相談事項など) |
平成28年度 第4回 感染防止対策加算カンファレンス
開催日時 | 平成29年3月2日(水)18:00 -19:30 |
---|---|
開催場所 | 東京医科大学病院6階 第3会議室 |
出席者 | 3施設:13名 医師:3名 看護師:3名 薬剤師:3名 臨床検査技師:3名 事務:1名 |
内容 |
Ⅰ 基本事項(共有感染情報) 1)薬剤耐性菌検出状況 感染症患者発生状況 2)指定抗菌薬使用状況 3)院内感染対策実施状況 (手指衛生、経路別感染予防策など) Ⅱ 各項目での情報交換 Ⅲ アウトブレイク発生状況 Ⅳ その他(問題点・相談事項など) |
平成28年度 第3回 感染防止対策加算カンファレンス
開催日時 | 平成28年12月14日(水)18:00 -19:30 |
---|---|
開催場所 | 自主自学館 801号室 |
出席者 | 4施設:19名 医師:5名 看護師:5名 薬剤師:4名 臨床検査技師:4名 事務:1名 |
内容 |
Ⅰ 基本事項(共有感染情報) 1)薬剤耐性菌検出状況 感染症患者発生状況 2)指定抗菌薬使用状況 3)院内感染対策実施状況 (手指衛生、経路別感染予防策など) Ⅱ 各項目での情報交換 Ⅲ 要望や相談事項 Ⅳ その他 麻疹対策各病院【議案・報告】 |
平成28年度 第2回 感染防止対策加算カンファレンス
開催日時 | 平成28年9月28日(金)18:00 -19:40 |
---|---|
開催場所 | 東京医科大学病院6階 第3会議室 |
出席者 | 4施設:18名 医師:4名 看護師:6名 薬剤師:3名 臨床検査技師:4名 事務:1名 |
内容 |
Ⅰ 基本事項(共有感染情報) 1)薬剤耐性菌検出状況 感染症患者発生状況 2)指定抗菌薬使用状況 (経路別感染予防策 ノロ対策について) Ⅱ 各項目での情報交換 Ⅲ 各病院のインフルエンザへの対応について Ⅳ その他 (問題点・相談事項など) |
平成28年度 第1回 感染防止対策加算2連携 カンファレンス
開催日時 | 平成28年7月1日(金)18:00 -19:50 |
---|---|
開催場所 | 東京医科大学病院6階 第2会議室 |
出席者 | 3施設:15名 医師:3名 看護師:5名 薬剤師:3名 臨床検査技師:3名 事務:1名 |
内容 |
1)耐性菌検出(MRSA・ESBL・MDRP・CRE等) 2)感染症患者の発生状況 3)院内感染対策の現状(手指衛生 感染経路予防策)⇒各回テーマ 4)指定(届出)抗菌薬使用状況 |
平成27年度 第4回 感染防止対策加算2連携 カンファレンス
開催日時 | 平成28年3月4日(金)18:00 -19:10 |
---|---|
開催場所 | 東京医科大学病院6階 第3会議室 |
出席者 | 5施設:22名 医師:5名 看護師:6名 薬剤師:4名 臨床検査技師:5名 事務:1名 |
内容 | 各施設より自由課題 |
平成27年度 第3回 感染防止対策加算2連携 カンファレンス
開催日時 | 平成27年12月4日(金)18:00 -19:10 |
---|---|
開催場所 | 東京医科大学病院6階 第3会議室 |
出席者 | 4施設:19名 医師:4名 看護師:6名 薬剤師:4名 臨床検査技師:4名 事務:1名 |
内容 | 各施設における結核患者の対応について(特に接触者検診の実施方法について) |
平成27年度 感染防止対策加算2連携(サイトビジット)
開催日時 | 平成27年11月6日(金)14:00 -15:30 |
---|---|
開催場所 | 医療法人社団 公恵会 春山記念病院 |
出席者 | 2施設:8名 医師:2名 看護師:2名 薬剤師:2名 臨床検査技師:1名 |
内容 | 院内ラウンド |
平成27年度 感染防止対策加算2連携(サイトビジット)
開催日時 | 平成27年10月30日(木)15:00 -16:00 |
---|---|
開催場所 | 医療法人社団 静山会 清川病院 |
出席者 | 2施設:8名 医師:2名 看護師:2名 薬剤師:2名 臨床検査技師:1名 |
内容 | 院内ラウンド |
平成27年度 感染防止対策加算2連携(サイトビジット)
開催日時 | 平成27年10月1日(木)14:00 -16:20 |
---|---|
開催場所 | 医療法人社団 公恵会 春山記念病院 |
出席者 | 2施設:8名 医師:2名 看護師:2名 薬剤師:2名 臨床検査技師:1名 |
内容 | 院内ラウンド |
平成27年度 感染防止対策加算2連携(サイトビジット)
開催日時 | 平成27年9月10日(木)14:00 -15:00 |
---|---|
開催場所 | 医療法人財団 荘敬会 井上病院 |
出席者 | 2施設:8名 医師:2名 看護師:2名 薬剤師:2名 臨床検査技師:2名 |
内容 | 院内ラウンド |
平成27年度 第1回 感染防止対策地域連携カンファレンス
開催日時 | 平成27年6月19日(金)18:00 -18:50 |
---|---|
開催場所 | 東京医科大学病院6階第3会議室 |
出席者 | 5施設:23名 医師:5名 看護師:7名 薬剤師:5名 臨床検査技師:5名 事務1名 |
内容 | 1)各施設における今季のインフルエンザ、感染性胃腸炎の概況と行った対応 |
平成26年度 第3回 感染防止対策地域連携カンファレンス
開催日時 | 平成27年2月24日(土)18:00 -18:55 |
---|---|
開催場所 | 東京医科大学病院 教育研究棟4階第3セミナー室 |
出席者 | 5施設:23名 医師:6名 看護師:6名 薬剤師:5名 臨床検査技師:5名 事務1名 |
内容 | 1)当院における耐性菌多発事例について |
平成26年度 第2回 感染防止対策地域連携カンファレンス
開催日時 | 平成26年12月5日(木)18:00 -18:50 |
---|---|
開催場所 | 東京医科大学病院6階第2会議室 |
出席者 | 5施設:26名 医師:5名 看護師:8名 薬剤師:5名 臨床検査技師:7名 事務1名 |
内容 | 1)各施設における手荒れ対策について |
平成26年度 第1回 感染防止対策地域連携カンファレンス
開催日時 | 平成26年5月16日(金)19:00 -20:00 |
---|---|
開催場所 | 東京医科大学病院6階第1会議室 |
出席者 | 5施設:22名 医師:5名 看護師:6名 薬剤師:5名 臨床検査技師:5名 事務1名 |
内容 |
1)当院における環境ラウンドチェックリストの紹介 2)感染防止加算の展望 |
平成25年度 第3回 感染防止対策地域連携カンファレンス
開催日時 | 平成26年3月6日(木)18:00-19:30 |
---|---|
開催場所 | 東京医科大学病院6階 カフェテラス |
参加施設: | 5施設 医師:4名 看護師:7名 薬剤師:4名 臨床検査技師:5名 事務1名 合計:21名 |
内容 |
1)各施設におけるサイトビジット報告 2)講演会聴講 「みんなで取り組む感染対策と医療安全」 京都大学医学部臨床病態解析学講座 教授 京都大学病院副院長 一山 智先生 |
平成25年度 第2回 感染防止対策地域連携カンファレンス
開催日時 | 平成25年11月26日(水)17:00-18:45 |
---|---|
開催場所 | 東京医科大学病院6階 カフェテラス・臨床講堂 |
参加施設: | 5施設 医師:7名 看護師:7名 薬剤師:5名 臨床検査技師:5名 事務1名 合計:25名 |
内容 |
1)各施設におけるサイトビジット実施報告 2)東京医科大学病院院内研修会聴講 「感染症対策シミュレーションコースICTC」 ~その内容と効果について~ |
平成25年度 第1回 感染防止対策地域連携カンファレンス
開催日時 | 平成25年5月30日(木)18:30-19:40 |
---|---|
開催場所 | 東京医科大学病院6階第2会議室 |
参加施設: | 5施設 医師:6名 看護師:8名 薬剤師:5名 臨床検査技師:5名 事務1名 合計:25名 |
内容 | 1)各施設における職業感染対策の現状について 2)相互ラウンドについて 3)ICTC(感染対策シミュレーションコース)見学 |