03-3342-6111(代表)

感染制御部

感染制御部の概要・活動目的

 感染制御部は2007年4月に病院全体の感染管理を担う部署として新たに設立されました。病院内での感染症は、入院中の患者さんはもちろんのこと、医師や看護師など院内の職員もその対象となります。病院の外および海外から持ち込まれる可能性のある感染症に対しても対策を講じる必要があります。

 当感染制御部では兼任を含め、医師、看護師、薬剤師、臨床検査技師、事務職員がメンバーとして加わり、それぞれの専門分野の知識を生かして病院全体の感染症を減らし、感染症診療の質を向上することを目的として、院内の関連各部署と連携して活動を行っています。
 主な活動は感染制御活動と感染症診療、感染症教育が上げられます。詳細は活動内容をご参照ください。

東京医科大学病院院内感染対策指針

理念

 患者さんとその家族、勤務する職員、医学生など病院に関わるすべての人々を医療関連感染から守るための効果的な予防および管理を行う。その根幹として、手指衛生を中心する感染予防策の実践や、抗菌薬の適正使用を推進できるよう、医療従事者全員に指導・教育を徹底する。

  1. 近隣の連携医療機関との定期的なカンファレンスの開催および各連携施設を直接訪問して感染対策に関するアドバイスを行っています。詳細は活動内容をご参照ください。
  2. 当院のほか、本学が運営する東京医科大学八王子医療センター、東京医科大学茨城医療センターの3病院による感染対策に関する会議を定期的に開催し、医師、看護師、薬剤師、臨床検査技師が意見交換を行っています。
  3. 厚生労働省検疫所、地区保健所、海外医療機関などと連携して、海外から持ち込まれる感染症に関するアドバイスや、患者さんの受入れを積極的に行っています。

Page Top