03-3342-6111(代表)

産科・婦人科

専門外来

腫瘍外来

婦人科悪性腫瘍治療後の長期フォローアップに主眼を置き、細胞診、超音波断層検査、CTスキャン、PET/CT、MRIなどを用いた検査と生活指導を行い、必要に応じて外来での化学療法や入院治療などを紹介医と連絡を密にして行います。まずは腫瘍外来担当医または一般外来へご紹介ください。

子宮鏡外来

子宮腔内病変が疑われる場合や不妊症に、当科では積極的に子宮鏡検査を施行しています。まずは一般外来またはリプロダクションセンターへご紹介ください。

ハイリスク妊娠外来

妊娠高血圧症候群、耐糖能異常、血液疾患、内分泌疾患、心疾患などの合併症妊婦、いわゆるハイリスク妊婦を他科と連携しながら分娩まで厳重に管理しています。胎児奇形精査、羊水検査、NIPTなど出生前検査も行っています。胎児染色体検査をご希望の場合は、妊娠12週頃までにご紹介ください。妊娠15〜16週頃に羊水検査を行い、検査結果の説明後にご紹介いただいた先生方の施設へ通院していただいております。まずは妊婦健診外来または一般外来へご紹介ください。

不妊症外来(リプロダクションセンター)

コルポスコピー外来

子宮頸部細胞診の異常に対しコルポスコープ検査下生検と円錐切除術後のフォローアップを行います。まずは腫瘍外来担当医または一般外来へご紹介ください。

骨盤臓器脱(POP)外来

子宮脱、膀胱瘤、直腸瘤、腟脱などの骨盤臓器脱(Pelvic Organ Prolapse: POP)患者を診察しています。骨盤底筋体操の指導やペッサリーのような保存療法からロボットを用いた手術療法まで、個々に合った治療を提供しています。特に手術療法では、腟式子宮全摘術などの従来法のみならず、腟閉鎖術、仙棘靭帯固定術、腹腔鏡下腟断端挙上術、ロボット支援仙骨腟固定術などの低侵襲手術を提供しています。治療の確立後はご紹介いただいた先生方の施設へ通院していただいております。まずは一般外来または骨盤臓器脱(POP)外来へご紹介ください。

Page Top