03-3342-6111(代表)

リハビリテーションセンター

作業療法

作業療法とは

心や身体の障害に対し、身体を動かし作業をすることに焦点を当て、治療・援助・指導を行うリハビリテーションです。作業とは、対象となる人々にとって目的や価値を持つ家事・仕事・遊びなど、日常生活全般における必要な心身の活動が含まれます。

当院では身体障害・発達障害・老年期障害などの各領域において急性期リハビリテーションを実施しています。作業療法の主な対象は、上肢機能障害・高次脳機能障害、基本動作や日常生活動作障害です。これらに対し、上肢運動機能訓練・認知機能訓練・基本動作訓練・日常生活動作訓練などを発症早期から行っています。

特色・取り組み

リバース型人工肩関節・肩腱板損傷に対するリハビリテーション

手術前より拘縮除去目的の訓練を開始し、手術後の早い時期から日常生活が出来るように上肢機能訓練を行います。

末梢神経障害に対する精密知覚検査

肘部管(ちゅうぶかん)症候群や手根管(しゅこんかん)症候群といった末梢神経障害に対し、感覚機能テスター(セメスワインスタインモノフィラメント:Semmes-WeinsteinmonofilamentsTest)を用いた精密知覚検査を行います。手術前の神経損傷の程度や術後の経時的変化を把握することが出来ます。

頭頸部癌手術後のリハビリテーション

頭頸部手術にともなう頸部や肩周囲関節運動の障害に対し、手術後早期より関節可動域の維持や関節痛予防、代償動作、筋力トレーニングを目的とした訓練を行います。

ハイボルテージ電気刺激治療器を用いた物理療法

神経や筋肉を効果的に刺激することにより、痛みの緩和や筋肉増強効果が得られる電気刺激療法です。小型でハイパワーを実現しているため、従来の電気刺激療法と比較し、環境に左右されず効率的なリハビリテーションが可能です。

ポータブルスプリングバランサー(PSB:Portable Spring Balancer)を用いた上肢運動練習

脳梗塞、脳出血や脊髄損傷等による運動麻痺により、動きに制限をきたした上肢に対して使用します。スプリングの張力を利用することで腕の重さを限りなくゼロに近づけ、わずかな力でも自身の腕を動かす事が出来る装具です。反復した練習に適しており、麻痺した腕の機能向上が期待出来ます。

ミラーセラピーを用いた上肢機能回復訓練

脳卒中による運動麻痺や上肢切断後等の治療に用います。鏡に映る麻痺のない方の手の動きを利用して、正しい動きの視覚イメージを与え、麻痺や幻肢痛の改善を目指します。

バランス訓練・認知機能訓練

家庭用ゲーム機を用いたバランス訓練や認知機能訓練を行っています。楽しみながら効果が期待できます。

Page Top