放射線科
地域の医療機関、連携病院の方へ
他の医療機関からの核医学検査依頼
当院では地域の医療機関からのPET-CT検査・骨シンチ・脳血流シンチの核医学検査依頼を受け付けております。
核医学検査の予約方法
関連施設にて診療情報提供書を作成してください。
宛名:東京医科大学病院放射線核医学部 担当医
※読影希望または不要の場合はその旨を記載してください。- 検査予約は東京医科大学病院核医学部に電話で申し込んでください。
予約電話番号:03-3342-6232(直通) - 紹介患者さんに診療情報提供書をお渡しの際、東京医科大学病院 1階初診受付にお越しいただくようご説明ください。
(初診受付・放射線核医学カルテ作成→地下1階核医学部受付) - 検査結果は郵送でお送り致します。(読影無しは翌日・読影希望は読影後)
RI検査(核医学検査)
適応疾患 | 検査項目 | 検査時間 |
---|---|---|
スポーツによる疲労性骨折骨 髄炎やがんの骨転移の診断 |
骨シンチ | 注射後2〜3時間後から30分 |
認知症の早期診断 脳血管障害の診断 |
脳血流シンチ | 注射直後から30分 |
神経内分泌腫瘍の診断 | オクトレオスキャン | 注射後5~6時間後、 及び24時間後 |

核医学検査
- シーメンスヘルスケア社製(Symbia T16)を導入し高度な核医学検査を行います。
- 症例に応じ定量解析、3次元画像やCT、融合画像解析などさまざまな最新の画像を提供しています。

【画像提供:シーメンスヘルスケア(株)】


※検査内容や参考資料の送付請求に関するお問合せは
放射線核医学部 電話:03-3342-6232(直通)までお願いします。