03-3342-6111(代表)

不整脈センター

主な治療方法のご紹介

カテーテルアブレーション

不整脈の根治的療法として、その役割は大きく広がっています。
心臓に入れた直径2〜3mmの細い管(カテーテル)を用いて、心筋の一部を熱もしくは、冷やすことで、不整脈の原因となっている部分の電気的活動性をなくしてしまう治療です。診断のためには、複数の診断用カテーテルを入れる必要があります。

心臓の形をリアルタイムに表示する三次元マッピング装置(図1 CARTO、Ensite Velocity)や、高い安全性と効果を実現したイリゲーションカテーテル、新たなエネルギーとして注目されているクライオ(冷凍凝固)カテーテルなど、最新の機器を用いてアブレーション治療を行います。

また心房細動治療の最先端カテーテルである、クライオバルーンを用いた手術も行っています。(図2)

このような進歩に伴い、手術時間を短縮して、患者さんの負担を減らし治療ができるようになりました。

図1 三次元マッピング装置を用いたカテーテルアブレーション
図1 三次元マッピング装置を用いたカテーテルアブレーション

図2 クライオバルーンによる肺静脈隔離術
図2 クライオバルーンによる肺静脈隔離術

心臓植え込みデバイス

体に植え込んで、不整脈を診断・治療を行う心臓植え込み型デバイスの進歩にはめざましいものがあります。
最近では、ほとんどの植え込み型デバイスが、以前はできなかったMRI撮影に対応するようになり、他の病気にかかった時にも、必要な検査ができるようになりました。

遠隔モニタリングは、自宅から情報を病院に送信するもので、機器の異常や不整脈の発生を、病院に来なくてもできるようになりました。

ペースメーカ

ペースメーカは、電気的興奮の司令塔である洞結節の機能低下や、電気的興奮の伝導路(刺激伝導系)に障害が生じている房室ブロックなど、徐脈性不整脈に対する治療法です。

胸に挿入し、電池とコンピュータで構成される本体と、血管(静脈)を介して本体と心臓の間で電気的興奮をやりとりするリードと呼ばれる線からなります。(図3)

当院ではリードレスペースメーカをいち早く導入しました。心臓の中に重さ約2g、容量1ccのペースメーカを置いてペーシングを行うものです。この新しいペースメーカは、体にはほとんど傷が残りません。すべての方に適応できる訳ではありませんが、ペースメーカの存在を意識することもほとんどなくなり、電池寿命も10年程度期待されます。(図4)

図3 ペースメーカ
図3 ペースメーカ

図4 リードレスペースメーカ
図4 リードレスペースメーカ

植込み型除細動器

心室頻拍や心室細動などの致死性不整脈を発症された方や、そのリスクの高い方には、植込み型除細動器の植込み術が適応されます。当科では、静脈を経由して心臓内に留置する従来型のICDのほか、2017年から皮下植込み型除細動器(S-ICD, 図5)が使用可能となりました。個々の患者さんの病状にあった治療法を選択し治療を行っております。

図5 皮下植込み型除細動器
図5 皮下植込み型除細動器

心室再同期療法(CRT)

心機能が低下し、心不全となった方では、両室ペーシングを用いた心臓再同期療法が有効な場合があります。右心房と右心室、冠静脈洞の内部に留置されたリードからペーシングを行い(図6)、心臓の動きを最適化するための機械です。薬物治療に加えて、重症心不全に対する治療法として確立されつつあります。両心室ペーシング治療の適応となる患者様で、心臓突然死のリスクが高いと予想される場合には、植込み型除細動器機能の付いた両心室ペースメーカ(CRT-D)の植込みを行っております。

図6 心室再同期療法(CRT)
図6 心室再同期療法(CRT)

着用型除細動器(WCD)

植込み型除細動器(ICD)の植込みを直ちに行うべきではない場合や、植込みの適応が確定していない患者さんでは。適応を判断するまでの間、致死性不整脈による突然死を予防することを目的に着用型除細動器を使用する場合があります(図7)。

図7 着用型除細動器(WCD)
図7 着用型除細動器(WCD)

植込み型心電計(ループレコーダー)

一過性の意識消失発作(失神)や不整脈が原因の可能性がある脳梗塞患者さんにおいては、種々の検査を用いて原因検索を行います。しかし、原因がはっきりしない場合もあり、この原因の一つに、一過性の不整脈発作が考えられます。植込み型心電計は、最長3年間、不整脈発作の検出を行い、隠れた不整脈発作の診断に有用であると言われております。心電計は、局所麻酔下で前胸部の皮下に植込みます(図8)。

図8 植込み型心電計
図8 植込み型心電計

Page Top