03-3342-6111(代表)

お知らせ

印刷する

【夏休み企画】2022年7月30日(土)少年少女医学講座 参加者募集!~シミュレーション体験を通して医療の基礎知識を学ぼう~

2022.06.09

募集を締め切らせていただきました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

第19回 東京医科大学病院 少年少女医学講座

~シミュレーション体験を通して医療の基礎知識を学ぼう~


東京医科大学病院(新宿区西新宿6-7-1 病院長:山本謙吾)は、7月30日(土)、小学校4年生~中学3年生とその保護者を対象に、シミュレーション体験を通して医療の基礎知識を学べる夏休み企画「少年少女医学講座」を開催いたします。
この講座は、夏休み期間に将来医師を目指す小中学生とその保護者に向けて医学講座を開催しており、今年で19回目の開催となります。昨年一昨年はコロナ禍のため、開催中止となっていましたが、今年は感染対策のもと、15組30名で開催する運びとなりました。
シミュレーション体験を通して、こどもたちが「医療」に興味を持ち、「医師」を目指すきっかけとなり、医療職の裾野を広げることに貢献できればと考えています。ぜひ、皆さまのご参加をお待ちしています。

≪ 記 ≫

■日  時

2022年7月30日(土) 9:30~12:30(予定)(開場:9:15)

■プログラム

  1. 感染症から身を守ろう! ~手洗い・個人防護具装着体験~
  2. 傷口を縫ってみよう! ~縫合体験~
  3. 色々な応急処置をしよう! ~心肺蘇生体験~

■会  場

東京医科大学病院 教育研究棟(自主自学館)5F
シミュレーションセンター
住 所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-7-1
最寄駅:地下鉄 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅下車スグ
詳 細:https://hospinfo.tokyo-med.ac.jp/kotsu/

■対 象 者

小学校4年生~中学校3年生とその保護者

■募集人数

15組30名

■申込方法

お申し込みを締め切りました。

■申込締切

2022年7月4日(月)必着

■選  考

お申し込み多数の場合、抽選となります。
当選通知は、7月8日(金)までにお申し込み時に登録されたメールに届きます。

■参 加 料

無料


画像をクリックするとPDFでご覧いただけます。

注意事項

◎当講座参加にあたり、以下の事項をご一読の上、参加者の保護者様は、ご了承の上、お申し込みください。

  • 使用する機材(はさみ等)は、取り扱いにより、怪我の原因となります。
  • 使用する資材(ラテックス製)ゴム手袋等は、アレルギー反応など体質によっては、かゆみ・かぶれ・発疹等を起こすことがあります。
  • 新型コロナウイルス感染拡大予防のため、必ずマスクの着用と入場時の検温・手指消毒にご協力をお願いします。
  • キャンセルについては、1週間前までに、03-3342-6111(代表)当院総務課担当までご連絡ください。
  • 講座の様子を当院広報担当者が撮影した写真等が、病院ホームページや広報誌等に掲載されます。
  • 参加者やその保護者が撮影する場合は、当院係員の指示に従い、SNS等にアップはしないでください。
  • マスコミ等の取材が入った場合、撮影された映像やインタビューコメント等が、テレビや新聞、Web等を通じて公開される場合があります。
 
講座内容・申込に関する問い合わせ

東京医科大学病院 総務課 少年少女医学講座担当 
03-3342-6111(代)

取材に関する問い合わせ

学校法人東京医科大学 企画部 広報・社会連携推進室 
03-3351-6141(代)

以上

一覧へ戻る

Page Top