お知らせ
【第137回 市民公開講座のお知らせ】9月27日(金)
『チーム医療で立ち向かうがん診療~血液がんに対する当院の取り組み~』
申込不要、入場無料です。
						2019.08.01
第137回 東京医科大学病院 市民公開講座
『チーム医療で立ち向かうがん診療
 ~血液がんに対する当院の取り組み~』
東京医科大学病院(新宿区西新宿6-7-1 病院長:三木 保)から第137回 市民公開講座開催のお知らせです。
 血液がんとは、血液細胞が腫瘍化して発症する疾患です。白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群などが知られています。治療は手術ではなく、内科的な治療を行います。長期的な治療が必要な疾患が多い特徴があります。
	 医師による治療だけでなく、看護師のケア、薬剤師による治療サポート、心理面のケア、心身の苦痛に対してそれぞれの専門家がサポートしています。さらに長期に渡る治療中の体力を維持できるよう理学療法士、栄養状態を支える栄養士、感染症を防ぐために必須である口腔ケアを歯科医師・歯科衛生士、移植が必要な場合にはコーディネーター、社会面の整備が必要な場合にはソーシャルワーカーなど、多くの専門スタッフが密に連携して、患者さんの治療に携わっています。
	 今回、当院の血液がんの治療について、また、がん医療を支えるチーム医療について、当院血液内科講師 赤羽大悟医師が解説をいたします。
会場は東京医科大学病院 臨床講堂(360人収容)で、入場は無料。事前のお申し込みは不要です。当日は直接会場にお越しください。
≪ 記 ≫
| 講演テーマ | : | 『チーム医療で立ち向かうがん診療 | 
| 講 師 | : | 血液内科 講師 赤羽 大悟 | 
| 日 時 | : | 2019年9月27日(金)開場17:00 開演17:30 18:30終了予定 | 
| 会 場 | : | 東京医科大学病院 本館9階 臨床講堂(最寄駅:丸ノ内線 西新宿駅) | 
| 入 場 料 | : | 無 料 | 
| お申し込み | : | 事前の申し込みは不要です。 | 
| 主 催 | : | 東京医科大学病院 | 
| 共 催 | : | 東京医科大学 | 
|  | 
| ※画像をクリックするとPDFでご覧いただけます。 | 
以上
| <リリースに関するお問い合せ先> <講演内容に関するお問い合せ先> | 
