お知らせ
【第119回 市民公開講座のお知らせ】
7月19日(水)『睡眠時無呼吸と循環器病の深い関わり ~あなたのいびき、危険です~』
申込不要、入場無料です。
						2017.06.23
第119回 東京医科大学病院 市民公開講座
『睡眠時無呼吸と循環器病の深い関わり』
~あなたのいびき、危険です~
 東京医科大学病院(新宿区西新宿6-7-1 病院長:土田 明彦)から第119回 市民公開講座開催のお知らせです。
 睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome: SAS)は、眠っている間に呼吸が止まる病気です。しかし、睡眠中の無呼吸に自分一人では気付くことができないため、検査・治療を受けていない多くのSAS患者がいると言われています。実は、この睡眠時無呼吸症候群があることにより、高血圧症、心房細動、心筋梗塞、心不全などの循環器病を合併するリスクが高まることがわかっています。
 今回、その睡眠時無呼吸症候群について、循環器内科 髙田 佳史 准教授が解説します。
 会場は東京医科大学病院 臨床講堂(320人収容)で、入場は無料。事前のお申し込みは不要です。当日は直接会場にお越しください。皆さまのご参加をお待ちしております。
≪ 記 ≫
| 
	 講演テーマ  | 
	
	 :  | 
	
	 『睡眠時無呼吸と循環器病の深い関わり  | 
| 
 講 師  | 
 :  | 
 東京医科大学病院  | 
| 
 日 時  | 
 :  | 
 平成29年7月19日(水)開場17:00 開演17:30 18:30終了予定  | 
| 
 会 場  | 
 :  | 
 東京医科大学病院 本館6階 臨床講堂(最寄駅:丸ノ内線 西新宿駅)  | 
| 
 入 場 料  | 
 :  | 
 無 料  | 
| 
 お申し込み  | 
 :  | 
 事前の申し込みは不要です。  | 
| 
 主 催  | 
 :  | 
 東京医科大学病院  | 
| 
 共 催  | 
 :  | 
 東京医科大学  | 
![]()  | 
| ※画像をクリックするとPDFでご覧いただけます。 | 
以上
| 
 <講演内容に関するお問い合せ先>  | 

