お知らせ
【第111回 市民公開講座のお知らせ】
10月27日(木)第1部 講演1『足のむくみと血管の病気』 講演2『切らずに治す!足の血管病』
第2部『冬の皮膚病』 申込不要、入場無料です。
						2016.10.20
第111回 東京医科大学病院 市民公開講座
第1部 講演1『足のむくみと血管の病気』
    講演2『切らずに治す!足の血管病』
第2部 『冬の皮膚病』
 【第1部】散歩中に足が痛くなる、つま先のケガが治らない、足がむくむ、足がつる、足首の皮膚が茶色になってきた
・・・もしかしたら、血管の病気が原因かもしれません。心臓血管外科では動脈硬化や静脈瘤、リンパ浮腫など、足の血管の診療も積極的に行っています。これらについて末梢血管担当の医師がわかりやすく解説します。
 【第2部】空気が乾燥する冬は、皮膚も乾燥しやすく、そのために痒みが起こりやすい時期です。皮膚が乾燥する理由として、季節のほかに加齢や生活習慣も関係しますが、冬がめぐってくることと年齢を重ねることは避けられません。しかし、生活習慣の工夫で皮膚病を抑えることができます。本格的な冬到来の前にその方法をお伝えしますので、皆さまのQOL(生活の質)向上にお役立てください。
 会場は東京医科大学病院 臨床講堂(320人収容)で、入場は無料。事前のお申し込みは不要です。当日は直接会場にお越しください。皆さまのご参加をお待ちしております。
≪ 記 ≫
| 講演テーマ | : | 第1部 講演1『足のむくみと血管の病気』 | 
| 講 師 | : | 第1部 講演1 | 
| 日 時 | : | 平成28年10月27日(木)開場16:30 開演17:00 18:30終了予定 | 
| 会 場 | : | 東京医科大学病院 本館6階 臨床講堂(最寄駅:丸ノ内線 西新宿駅) | 
| 入 場 料 | : | 無 料 | 
| お申し込み | : | 事前の申し込みは不要です。 | 
| 主 催 | : | 東京医科大学病院 | 
| 共 催 | : | 東京医科大学 | 
|  | 
| ※画像をクリックするとPDFでご覧いただけます。 | 
以上
| <講演内容に関するお問い合せ先> | 
