03-3342-6111(代表)

病院指標

平成28年度 東京医科大学病院 病院指標

平成28年度 東京医科大学病院 病院指標

東京医科大学病院 平成28年度病院指標について

 この病院指標は、DPC対象病院として認定された病院が作成する"DPCデータ"を元に、厚生労働省の定める集計条件に基づいて算出されています。このデータは、主に一般病棟に入院された方の情報に基づいて作成されており、自動車賠償責任保険や労災保険、自費等の患者さん、一般病棟への入院が全くない患者さんについては、この対象から外れます。

本指標については、以下の定義に基づき集計しております。

対象期間 平成28年4月~平成29年3月退院症例
年齢一般病棟に入院した時点での年齢を算出
患者数一連の入院を1カウントとし集計する(一般病棟とそれ以外の病棟を組み合わせた入院も、入院から退院の一連の場合には1入院とする) ただし、自動車賠償責任保険や労災保険、自費等の患者さん、一般病棟を一度も使用しなかった患者さんについては除く。
術前日数初回の様式1開始日から手術日まで(手術日当日を含まない)の日数
術後日数手術日(手術日当日を含まない)から最終的な退院日までの日数
手術日一連の入院で主たる手術1つについて集計を行う
転院退院先が「他の病院・診療所への転院」となっているものとする
転院率転院症例数/全退院数

※各指標の表中、該当する患者数が10人に満たない分類等については、個人情報保護の観点から患者数等の欄が「-(ハイフン)」で示されています。

なお、集計の特性のため、診療科毎に発表している症例数や手術件数、「保険診療請求データ」に基づいて集計を行っている【臨床指標】等とは件数等に相違がある場合がございます。予めご了承ください。



  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 1,474 630 1,102 1,971 2,583 3,219 4,883 5,281 3,121 420
当院は、都心に位置する特定機能病院として、患者さんに良質で高度な医療を提供することを使命としております。がんや循環器系疾患はもとより、ハイリスク妊娠にも対応していることから、中・高年齢層だけではなく、乳幼児まで幅広い年齢層・治療ニーズに応えています。この件数は、平成28年4月1日以降に入院し、平成29年3月31日までに退院した患者様を対象として集計されています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
血液内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
130030XX99X40X 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり 副傷病なし 81 14.6 16.8 0.00% 63.0
130010XX97X2XX 急性白血病 手術あり 手術・処置等2 2あり 35 35.9 42.0 5.71% 50.2
130030XX97X40X 非ホジキンリンパ腫 手術あり 手術・処置等2 4あり 副傷病なし 24 33.1 34.9 0.00% 61.2
130030XX99X30X 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 3あり 副傷病なし 22 13.8 17.6 0.00% 63.5
130030XX97X3XX 非ホジキンリンパ腫 手術あり 手術・処置等2 3あり 17 28.7 36.1 0.00% 55.4
血液内科は造血器の疾患等を対象とした診療科であり、白血病や骨髄異形成症候群、悪性リンパ腫や骨髄腫、再生不良性貧血を含む貧血症例に対して主として治療を行っています。無菌室を完備しており、急性白血病症例には化学療法を行った後、骨髄移植などの高度な医療の提供も行っております。また悪性リンパ腫の治療では、特に非ホジキンリンパ腫に対して、リツキシマブという抗体療法の使用の有無、化学療法と輸血療法の有無により細分化され、患者様の状況に応じて適切に診療をしています。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
040040XX9910XX 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 111 2.8 3.7 0.00% 62.5
040110XXXXX0XX 間質性肺炎 手術・処置等2 なし 50 12.7 19.9 0.00% 73.7
040040XX9908XX 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 8あり 48 11.3 12.0 2.08% 73.7
040040XX99040X 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 副傷病なし 40 17.3 12.4 0.00% 66.0
040110XXXXX2XX 間質性肺炎 手術・処置等2 2あり 24 21.7 29.6 0.00% 73.0
呼吸器内科では、呼吸器疾患全般に対する呼吸機能検査、画像検査、内視鏡検査、超音波検査などを実施しております。

「肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2 なし 副傷病なし」は、肺癌を疑い、内視鏡検査による精密検査を目的に入院された方を指しています。

「間質性肺炎 手術・処置等2 なし」は、肺の間質を主たる病変の場としている間質性肺炎、過敏性肺臓炎などの疾患に対して、呼吸機能評価等を行った方の件数です。

「肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2 8あり」は、肺癌に対してアリムタを含む化学療法レジメンで治療を実施した方を指しています。

「肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2 4あり」は、肺癌に対する化学療法による治療を実施した方を指しています。

「間質性肺炎 手術・処置等2 あり」は、肺の間質を主たる病変の場としている間質性肺炎、過敏性肺臓炎などの疾患に対して、検査および人工呼吸器や好中球エラスターゼ阻害薬等による治療を行った方の件数です。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
050070XX01X0XX 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2 なし 222 7.3 5.5 0.00% 59.7
050050XX99100X 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 副傷病なし 206 3.4 3.1 0.00% 66.9
050050XX02000X 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1・2あり 手術・処置等2 なし 副傷病なし 204 5.6 4.7 0.00% 67.7
050210XX97000X 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1 なし、1・3あり 手術・処置等2 なし 副傷病なし 90 11.5 11.4 3.33% 76.5
050050XX99200X 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2 なし 副傷病なし 77 3.6 3.2 0.00% 68.8
循環器内科では、狭心症・心筋梗塞などの虚血性心疾患、不整脈、心不全など心臓病に対する高度で質の高い治療を心がけており、退院後にはお住まいの地域で安心して暮らすことが出来るよう、地域のホームドクターとの連携を深めています。
「頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2 なし」は、心臓の拍動が早くなる不整脈の治療のためにカテーテルを用いて心臓の一部を焼灼する手術のために入院された方です。 「狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし」は、狭心症の状態を確認する目的で行われる冠動脈造影検査などのために入院した方の件数です。
「狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1・2あり 手術・処置等2 なし」は、狭心症の治療のためにカテーテルを用いて冠動脈を拡張する手術等を受けるために入院した方を指します。
「徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1 なし、1・3あり 手術・処置等2 なし」は、徐脈の補正のためにペースメーカ植込み術を施行された方が主な対象です。
「狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2 なし」は、狭心症の状態を確認する目的で行われる冠動脈造影検査に加え、冠血流予備量比測定や血管内超音波検査などで狭窄度の評価を行った方です。
なお、本情報は、DPCと呼ばれるデータに基づいた集計結果のため上表には表示されませんが、上表に加えて睡眠時無呼吸症候群の検査を目的とした短期入院件数も入院件数上位に数えられます。
糖尿病・代謝・内分泌内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
100071XX99X100 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全あり。) 手術なし 手術・処置等2 1あり 副傷病なし 85歳未満 59 13.5 14.9 0.00% 56.9
100180XX99000X 副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 52 3.8 6.1 0.00% 48.1
100040XXXXX00X 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 手術・処置等2 なし 副傷病なし 42 12.8 13.8 4.76% 48.9
100071XX99X110 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全あり。) 手術なし 手術・処置等2 1あり 副傷病あり 85歳未満 34 14.5 16.4 0.00% 66.4
100070XX99X100 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等2 1あり 副傷病なし 85歳未満 32 10.8 14.6 0.00% 58.3
糖尿病を中心に糖代謝異常や生活習慣病の診断・治療、糖尿病性ケトアシドーシスなどの重症合併症の治療、間脳、下垂体、副腎疾患、甲状腺、副甲状腺疾患の診断、治療をしております。

「2型糖尿病(糖尿病性アシドーシスを除く)」は、2型糖尿病に対する食生活をはじめとする生活習慣への指導、薬剤やインスリン製剤の使用に対する教育入院を指しています。

「副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし」
原発性アルドステロン症や副腎腫瘍などの検査入院。薬剤による内分泌負荷試験や画像検査を実施した方の件数です。

「糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 手術・処置等2 なし 副傷病なし」はアシドーシス、ケトアシドーシスを発症・治療した方の件数で、半数以上が緊急入院の症例です。
リウマチ・膠原病内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
070560XX99X0XX 全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患 手術なし 手術・処置等2 なし 65 19.9 17.8 1.54% 59.0
070470XX99X0XX 関節リウマチ 手術なし 手術・処置等2 なし 10 19.3 14.5 0.00% 64.8
070470XX99X2XX 関節リウマチ 手術なし 手術・処置等2 2あり - - 25.2 - -
070560XX99X8XX 全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患 手術なし 手術・処置等2 8あり - - 19.1 - -
070560XX99X6XX 全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患 手術なし 手術・処置等2 6あり - - 29.9 - -

リウマチ・膠原病内科では、関節リウマチの診断と治療(生物学的製剤による治療など)、全身性エリテマトーデスや皮膚筋炎などの膠原病の診断と治療、ベーチェット病など膠原病類縁疾患、血管炎の診断と治療を行っております。
「全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患 手術なし 手術・処置等2 なし」は、多発血管炎性肉芽腫症や全身性エリテマトーデス、多節性多発動脈炎などに対して、診断、シクロフォスファミドなどを使った治療を行った症例です。
「関節リウマチ 手術なし 手術・処置等2 なし」は、関節リウマチで多関節炎の悪化により入院した症例です。
「関節リウマチ 手術なし 手術・処置等2 2あり」は、関節リウマチによる臓器障害(間質性肺炎、胸膜炎、末梢神経障害)で入院し、臓器障害の改善後にリハビリテーションを必要とした症例です。
「全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患 手術なし 手術・処置等2 8あり」は、シクロフォスファミドに抵抗性を呈した血管炎症候群(顕微鏡的多発血管炎、多発血管炎性肉芽腫症)でリツキシマブ投与を行った症例です。
「全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患 手術なし 手術・処置等2 6あり」は、皮膚筋炎などに対してガンマグロブリン療法を中心に治療を行った症例です。

10症例に満たない項目は「-(ハイフン)」で表示しています。


神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
010090XXXXX00X 多発性硬化症 手術・処置等2 なし 副傷病なし 30 12.2 13.9 0.00% 40.9
010060X2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内かつJCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 副傷病なし 発症前RankinScale 0、1又は2 24 16.4 16.5 8.33% 61.4
010130XX99X3XX 重症筋無力症 手術なし 手術・処置等2 3あり 15 26.6 27.6 0.00% 50.5
010060X2990400 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内かつJCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 副傷病なし 発症前RankinScale 3、4又は5 14 23.2 20.2 35.71% 60.9
010170XX99X10X 基底核等の変性疾患 手術なし 手術・処置等2 あり 副傷病なし 13 21.2 17.6 15.38% 62.5
神経内科は、脳・脊髄・末梢神経・筋肉の病気の診断、内科的治療を実施。脳梗塞などの脳血管障害、パーキンソン病などの神経変性疾患、多発性硬化症などの神経免疫疾患に重点をおいて診療しております。

「多発性硬化症 手術・処置等2 なし」は、多発性硬化症の診断、治療(ステロイド療法など)を実施した方の件数です。

「重症筋無力症 手術なし 手術・処置等2 4あり」は、重症筋無力症に対してガンマグロブリン療法を主たる治療として行った方の件数です。

「脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2 3あり 副傷病なし」は、脳梗塞を発症、意識障害が比較的軽度の方に対して、エダラボンという脳保護薬を用いて、主な治療を行った方の件数です。JCSとは意識障害の程度を0~300の数値に表わしたもので、数値が大きいほど意識障害の程度が悪い状態を示します。

「基底核等の変性疾患 手術なし 手術・処置等2 あり 副傷病なし」は進行性核上性麻痺などに対して、核医学検査などを実施した方の件数です。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
060340XX03X00X 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 副傷病なし 223 13.9 11.1 1.79% 66.1
060050XX97X0XX 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2 なし 104 12.2 11.7 2.88% 73.3
060020XX04X0XX 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 手術・処置等2 なし 103 8.3 9.0 0.00% 71.5
060050XX0300XX 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(一連として)等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 81 8.7 8.7 0.00% 70.1
060360XX01X0XX 慢性膵炎(膵嚢胞を含む。) 膵体尾部腫瘍切除術 膵尾部切除術の場合等 手術・処置等2 なし 74 6.7 7.9 0.00% 53.3
消化器内科では、消化器(食道・胃・肝臓・胆道・膵臓・大腸)疾患に対する内科的治療・検査、内視鏡やカテーテル等を用いた治療・検査を行っており、がんを中心に、感染症や炎症性疾患などを対象としています。
「胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 副傷病なし」は、胆嚢や胆管の炎症や、胆嚢・胆管にできた結石に対する治療のために入退院された方の件数を示しています。
「肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2 なし」あるいは「肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(一連として)等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし」は、主に、肝臓がん・胆嚢がん・胆管がんなどに対して、がんを死滅させるためにラジオ波と呼ばれる高周波電流を用いた「ラジオ波焼灼療法」や、カテーテルと呼ばれる細い管を用いて腫瘍に流れる血液の流れを止める「血管塞栓術」などの治療のために入退院された方の件数を示しています。
「胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 手術・処置等2 なし」は、早期胃がんに対する内視鏡治療(病変の下に生理食塩水を注射し、病変の下の層である粘膜下層を浮かせます。その後粘膜下層を電気メスで剥離を行い、安全に開腹をせずに内視鏡で早期の癌を切除する)のために入退院された方の件数を示しています。
「慢性膵炎(膵嚢胞を含む。) 膵体尾部腫瘍切除術 膵尾部切除術の場合等 手術・処置等2 なし 」は、慢性膵炎によって膵管が狭窄し、膵液がうっ滞することで膵炎や膵機能障害を引き起こすことがあります。それらを改善・予防するために内視鏡的膵管ステント留置術を行うために入退院された件数を示しています。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
110280XX99000X 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 27 11.1 12.8 0.00% 67.5
110280XX99010X 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり 副傷病なし 26 14.0 14.8 3.85% 69.0
110280XX991X0X 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 あり 副傷病なし 23 5.9 7.6 0.00% 46.3
110260XX99X0XX ネフローゼ症候群 手術なし 手術・処置等2 なし 19 19.6 22.7 0.00% 55.9
110280XX02X1XX 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 1あり 19 41.4 37.1 15.79% 69.6
腎臓内科では、高血圧症、慢性腎臓病(CKD)の診断と治療、腎不全の進行阻止を目的とした総合的治療、腎炎やネフローゼ症候群に対する複合的治療を行っています。

「慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし」 は慢性糸球体腎炎や慢性間質性腎炎、慢性腎不全で、内服・注射薬、栄養指導、リハビリテーションなどを行い、総合的に治療をした方の件数です。

「慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 あり 副傷病なし」 は慢性腎不全で透析治療の導入を行った、または透析患者さんにおける合併症の治療で入院をした方の件数です。

「慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 あり 副傷病なし」 は腎炎の診断のため、腎生検などの検査入院をした方の件数です。

「ネフローゼ 手術なし 手術・処置等2 なし」 はネフローゼ症候群に対し、ステロイドや免疫抑制薬などの内服・注射薬治療、栄養指導などを行い、総合的に治療をした方の件数です。

「慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 1あり」は、末期腎不全で、透析を実施するための内シャントを設置する手術を行い、透析治療を行った方の件数です。
高齢診療科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
040081XX99X00X 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 29 29.8 21.3 51.72% 87.4
010060X2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内かつJCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 副傷病なし 発症前RankinScale 0、1又は2 19 16.5 16.5 26.32% 82.8
01021XXXXX0X0X 認知症 手術・処置等1 なし 副傷病なし 18 6.0 13.6 0.00% 70.2
130030XX99X40X 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり 副傷病なし 13 15.2 16.8 0.00% 85.0
010200XX99X00X 水頭症 手術なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし - - 8 - -

75歳以上の高齢者を対象とし、脳梗塞、認知症やパーキンソン病などの高齢者神経疾患、肺炎などの内科系老年症候群を中心に診療を行っております。

誤嚥性肺炎は、食物や胃内容物などが肺に入る(誤嚥)ことによって発症した肺炎に対して治療を行った方の件数です。脳梗塞を発症した方や高齢者の方に多くみられ、嚥下性肺炎と呼ぶ場合もあります。

脳梗塞(脳卒中発症3日目以内かつJCS10未満)は、脳梗塞を発症、意識障害が比較的軽度の患者さんに対して、エダラボンという脳保護薬を用いて、主な治療を行った方の件数です。JCSとは意識障害の程度を0~300の数値に表わしたもので、数値が大きいほど意識障害の程度が悪い状態を示します。

10症例に満たない項目は「-(ハイフン)」で表示しています。

臨床検査医学科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
130160XXXXX0XX 後天性免疫不全症候群 手術・処置等2 なし 30 19.9 21.8 0.00% 43.2
130170XXXXXXXX 血友病 17 17.6 11.6 0.00% 46.6
130030XX99X40X 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり 副傷病なし 10 9.7 16.8 0.00% 46.0
130130XXXXX0XX 凝固異常(その他) 手術・処置等2 なし - - 12.6 - -
130130XXXXX1XX 凝固異常(その他) 手術・処置等2 1あり - - 34.9 - -
臨床検査医学科では、血友病や血小板無力症などの出血性疾患、プロテインC欠乏症などの先天性血栓性疾患など、血液凝固異常症の診察、HIV/AIDSの診察と治療(※HIVスクリーニング検査は実施しておりません)、輸血や血液製剤に関連した専門的な治療や相談を行っております。

「後天性免疫不全症候群 手術・処置等2 なし」は、HIV感染症(陽性確定者)に対して治療(HIV抗ウイルス剤など)を実施した方の件数です。

「血友病」は、血友病による出血に対して、血液凝固因子製剤を中心に治療を実施した方の件数です。

「非ホジキンリンパ腫」はCD20陽性エイズ非ホジキンリンパ腫に対してリツキシマブを含む化学療法を実施した方の件数です。

10症例に満たない項目は「-(ハイフン)」で表示しています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
140010X199X00X 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 91 7.6 6.2 0.00% 0.0
040100XXXXX00X 喘息 手術・処置等2 なし 副傷病なし 78 8.5 6.4 0.00% 3.0
050200XX99XXXX 循環器疾患(その他) 手術なし 78 6.5 7.7 0.00% 14.0
0400801199X00X 肺炎等(1歳以上15歳未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 63 7.6 5.8 0.00% 4.8
060130XX99000X 食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 49 3.2 7.4 0.00% 10.4
小児科は、小児の全身の疾患に対応しており、一般小児はもちろんのこと、新生児集中治療室(NICU)が産科・婦人科と連携して母体と病的新生児の搬送を受けています。

「妊娠期間短縮、低出生体重に関する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし」は、早産で産まれ、出生時の体重が2500g以下で産まれたために、管理目的に入院した方の件数です。出生後の環境への適応が確立されるまで入院します。

「喘息 手術・処置等2 なし 副傷病なし」は、喘息によって急な入院治療を要した方の件数です。小児喘息の発作予防は、以前に比べると格段に進化しているものの、なお救急治療を要する場合も多く、この病名がそのケースに該当します。

「循環器疾患(その他) 手術なし」は、主に起立性調節障害における検査目的の入院です。現在中学生以上の学童の罹患率は20%を超える非常に重要な疾患で、不登校の原因となる可能性も高いので、しっかりと検査・治療にあたる事が重要です。

「肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳未満) 手術・処置等2 なし」は、15歳未満で肺炎などの症状で入院した方の件数です。高齢者と比べると入院を要する平均的な期間は短いものの、大半の症例が救急入院によるものです。

「妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし」は、主に出生直後の新生児における様々な病態で入院治療が必要な場合を示しています。

「食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし」は、主に消化管内視鏡検査の施行目的の入院です。現在、小児科領域で施行可能な医療機関は限られていますが、需要の非常に増加している領域です。
呼吸器外科・甲状腺外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
040040XX97X0XX 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2 なし 281 12.7 12.7 0.36% 66.8
100020XX01X0XX 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除等 手術・処置等2 なし 202 9.0 9.3 0.00% 49.7
040040XX99040X 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 副傷病なし 200 10.2 12.4 0.50% 66.8
040040XX9910XX 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 151 3.5 3.7 0.66% 78.3
100140XX97XXXX 甲状腺機能亢進症 手術あり 76 9.1 9.5 0.00% 36.3
呼吸器外科・甲状腺外科では、肺がんに対して手術・抗がん剤治療・放射線治療などを駆使して根治を目的とした治療に取り組んでいます。また、甲状腺がんに対しても、根治性が高く合併症の少ない手術を小さな切開創で行っています。

「肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2 なし」は、肺がんの治療を目的として胸腔鏡と呼ばれる内視鏡の一種を用いた手術のために入院した方の件数です。
「甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除等 手術・処置等2 なし」は、甲状腺がん治療のために甲状腺の切除や摘出のために入院された方の件数です。
「肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり」は、肺がんに対して抗がん剤治療を目的として入院した方を指します。
「肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし」は経気管肺生検法・気管支ファイバースコピー・超音波気管支鏡下穿刺吸引生検法(EBUS-TBNA)などの検査目的にて入院された方を指します。
「甲状腺機能亢進症 手術あり」は、バセドウ病の治療のために甲状腺全摘出術のために入院された方の件数です。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
050163XX03X0XX 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2 なし 62 19.0 12.7 0.00% 75.5
050170XX03000X 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 なし 副傷病なし 56 6.8 5.9 1.79% 72.9
050180XX97XXXX 静脈・リンパ管疾患 その他の手術あり 39 3.1 3.3 0.00% 69.6
050163XX9910XX 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 27 14.4 4.9 0.00% 74.4
050080XX01010X 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり 副傷病なし 27 34.5 24.7 7.41% 67.4
心臓血管外科は、心臓や心臓を取り巻く冠動脈などの疾患、大動脈疾患、さらには末梢血管疾患に対する外科治療を中心として、カテーテル治療や内視鏡・小切開による低侵襲手術などの負担の少ない低侵襲治療を、循環器内科、麻酔科、集中治療部と連携して提供しています。特に緊急性の高い急性大動脈解離や急性心筋梗塞などの疾患に対しては、CCU・ICU、救命救急センターと協力して、24時間体制で対応しています。
「非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2 なし」は、主に、腹部や胸部などの大動脈に出来た「瘤」が破裂することを防ぐために、ステントグラフトと呼ばれる金属バネ付きの人工血管を挿入するカテーテル手術を受けた入院の症例のことを指しています。
「閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 なし 副傷病なし」は、動脈硬化を始めとした様々な原因により体の動脈が狭くなってしまった状態を改善するために血管の拡張や血栓を除去するカテーテル手術を行った入院の症例が該当します。
「静脈・リンパ管疾患 その他の手術あり 副傷病なし」は、主に足の静脈に瘤が出来る「下肢静脈瘤」の治療のために、「下肢静脈瘤血管内焼灼術」などのカテーテル手術を受けることを目的として入院された方の件数を指しています。
「非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 」は、腹部や胸部などの大動脈に出来た「瘤」に対し、冠動脈造影検査のような全身検査を行った症例などのことを指しています。
「弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり 副傷病なし 」は、主に、大動脈弁や僧帽弁といった弁が狭窄したり、逆流してしまった症例に対し、弁の形を整えたり人工弁に置き換えたりする手術を受けた入院の症例のことを指しています。
消化器外科・小児外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
060035XX01000X 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 74 15.5 15.9 2.70% 71.0
06007XXX0100XX 膵臓、脾臓の腫瘍 膵頭部腫瘍切除術 血行再建を伴う腫瘍切除術の場合等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 71 20.6 25.0 0.00% 65.0
060020XX99X30X 胃の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 3あり 副傷病なし 63 6.7 6.9 0.00% 67.2
06007XXX99000X 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 50 10.5 10.4 10.00% 69.5
060020XX02X0XX 胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし 48 16.1 17.7 0.00% 69.1
消化器疾患を臓器ごとに、食道・胃・大腸・肝胆膵グループに分け、また小児外科グループも含め、各専門医を配置し、きめ細かな診療を行っています。消化器がんに対する治療はもちろん、新生児先天性奇形などの小児疾患や、虫垂炎・鼠径ヘルニア等の治療も実施しています。

「結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし」は、大腸の大半を占める結腸のがんを治療するための手術を目的として入院された方を指し、当院では腹腔鏡による手術が積極的に行われています。

「膵臓、脾臓の腫瘍 膵頭部腫瘍切除術 血行再建を伴う腫瘍切除術の場合等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし」は、膵臓や脾臓のがん治療のために手術を目的として入院した方の数です。

「胃の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 3あり 副傷病なし」は、胃がんの治療として化学療法(抗がん剤治療)のために入院された方の件数を指しています。
乳腺科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
090010XX99X40X 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 4あり 副傷病なし 104 2.0 4.6 0.00% 51.2
090010XX03X0XX 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 手術・処置等2 なし 96 7.4 6.6 0.00% 54.3
090010XX02X0XX 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 単純乳房切除術(乳腺全摘術)等 手術・処置等2 なし 68 9.9 10.3 0.00% 56.1
090010XX01X0XX 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等2 なし 57 10.4 11.6 0.00% 55.5
090010XX99X6XX 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 6あり 40 2.4 4.6 0.00% 55.9
乳腺科では、急増する乳がんに対応するため、乳がんや乳腺腫瘍の診断・治療に特化した診療科です。疾患の特性上、質の高い治療は当然のことながら、形成外科などと連携して、整容性や術後患者さんのQOLにも配慮した治療を心がけています。
・「乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 4あり 副傷病なし」は、乳がん治療の一環として「パクリタキセル」などの抗がん剤を用いた化学療法のために入院された方の件数を指しています。
・「乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 手術・処置等2 なし」は、乳がんの治療のための手術を行うことを目的として入院された方の中でも、特に乳房を温存する方法の手術(部分切除術)を受けた方の件数を示しています。
・「乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等2 なし」は、上記とほぼ同様の入院ですが、手術の際により広汎に摘出を行った方の件数を指しています。
・「乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 単純乳房切除術(乳腺全摘術)等 手術・処置等2 なし」は、上記とほぼ同様の入院ですが、手術の際に乳房すべてを切除する方法を行った患者様の件数を示しています。これに該当する患者様のなかには、乳房再建術を受けた患者様も含まれています。
・「乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 6あり」は、乳がん治療の一環として「パクリタキセル」などの抗がん剤に加えて「トラスツズマブ」などの分子標的治療薬を併用した化学療法のために入院された方の件数を指しています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
020220XX97XXX0 緑内障 手術あり 片眼 321 4.6 9.2 0.31% 64.7
020160XX97XXX0 網膜剥離 手術あり 片眼 259 7.1 10.5 0.00% 52.6
020200XX9710XX 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 142 6.2 7.7 0.00% 69.3
020240XX97XXX0 硝子体疾患 手術あり 片眼 84 5.6 7.0 0.00% 69.6
020180XX97X0X0 糖尿病性増殖性網膜症 手術あり 手術・処置等2 なし 片眼 58 6.9 8.3 0.00% 59.7
眼科では、目に関連する幅広い病気に対する診断・治療に対応しており、治療に緊急を要する場合は、24時間体制で入院・手術・治療を行っています。本病院指標では報告対象とならないものの、白内障手術のための短期滞在入院は年間1,500症例を超えます。角膜移植も随時施行しています。
公表の対象となっている入院症例の中で最も多い「緑内障 手術あり 片眼」は、緑内障の治療のために、房水と呼ばれる液体を眼外に導くための手術(濾過手術)などを目的として入院された方を指しています。「網膜剥離 手術あり 片眼」は、網膜剥離の治療のために手術を目的として入院された方の件数です。
「黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし」は、網膜の表面に薄い膜が張る病気等に対する手術のために入院した方です。
「硝子体疾患 手術あり 片眼」は、硝子体出血や硝子体混濁等の疾患に対する手術のために入院した方です。「糖尿病性増殖網膜症 手術あり 手術・処置等2 なし 片眼」は、糖尿病網膜症の進行した状態で、手術治療を目的として入院された方を指しています。 
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
010010XX01X00X 脳腫瘍 頭蓋内腫瘍摘出術等 手術・処置等2 なし 副傷病なし 143 27.4 22.5 5.59% 45.3
010010XX9910XX 脳腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 107 3.4 4.9 0.00% 44.6
010030XX9910XX 未破裂脳動脈瘤 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 39 2.6 3.2 0.00% 61.2
010030XX03X00X 未破裂脳動脈瘤 脳血管内手術 手術・処置等2 なし 副傷病なし 19 10.5 10.2 0.00% 62.6
010040X101X1XX 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10以上) 脳血管内手術+脳動静脈奇形摘出術等 手術・処置等2 あり 18 36.3 40.4 83.33% 58.1
脳神経外科は、頭部、特に脳に関する疾患に対して主に外科的に治療を行っています。従来の開頭手術に加え、血管内治療や内視鏡手術、放射線療法なども積極的に治療に取り入れており、迅速な診療が必要な超急性期・急性期の脳血管障害や神経外傷に対しては救命救急センターと連携しながら対応します。

「脳腫瘍 頭蓋内腫瘍摘出術等 手術・処置等2 なし 副傷病なし」は、良性・悪性の脳腫瘍を取り除くための手術を受けることを目的として入院された方が該当します。

「脳腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし」は、脳腫瘍の治療の一環として化学療法を受けるために入院された方、あるいはカテーテルを用いた検査のために入院された方を指しています。

「未破裂脳動脈瘤 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし」は、脳の動脈にできたこぶ(脳動脈瘤)に対して、カテーテルを用いた検査を目的として入院された方です。

「未破裂脳動脈瘤 脳血管内手術 手術・処置等2 なし 副傷病なし」は、頭を切らずに脳動脈瘤を治す方法であるコイル塞栓術(カテーテル治療)を受けることを目的として入院された方が該当します。

「非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10以上) 脳血管内手術+脳動静脈奇形摘出術等 手術・処置等2 あり」は、脳出血によって救急搬送され、緊急手術を行った方が該当します。脳動静脈奇形という稀な病気が原因で脳出血を起こした方も含まれます。
耳鼻咽喉科・頭頸部外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
030350XXXXXXXX 慢性副鼻腔炎 98 8.4 7.5 0.00% 51.7
030425XX97XXXX 聴覚の障害(その他) 手術あり 76 8.2 9.0 0.00% 27.8
03001XXX01000X 頭頸部悪性腫瘍 頸部悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 73 13.8 14.1 1.37% 62.5
03001XXX99X3XX 頭頸部悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 3あり 65 30.6 37.9 9.23% 58.8
030240XX99XXXX 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 57 5.2 5.5 0.00% 41.6
耳鼻咽喉科・頭頚部外科は主に頭頚部がん、人工内耳、慢性副鼻腔炎の手術を行い、扁桃周囲膿瘍などの緊急疾患にも対応しています。
「慢性副鼻腔炎」は慢性的に副鼻腔に炎症が起きる疾患で、その患者様の大半が内視鏡手術を目的として入院されています。
「聴覚の障害(その他)手術あり」は中耳炎や高度難聴などの治療で手術を目的に入院された方を指しています。
「頭頚部悪性腫瘍、頚部悪性腫瘍手術など・・・・」は頭頚部がん(鼻、口、のど、あご、耳など)に対して切除や摘出など手術を実施するために入院された方です。
「頭頚部悪性腫瘍、手術なし・・・」は頭頚部がんに対して抗がん剤などの点滴治療を行うために入院された方です。
「扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽喉頭炎 手術なし」は扁桃腺やその周辺、喉頭に炎症が起こり、点滴の治療を実施した方を指しています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
160620XX01XXXX 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 腱縫合術等 100 11.7 11.9 0.00% 28.5
07040XXX01XXXX 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 88 29.2 24.4 2.27% 67.1
070230XX01XXXX 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 74 30.3 26.3 1.35% 74.9
07040XXX97XXXX 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) その他の手術あり 71 5.4 10.1 0.00% 67.6
070230XX97XXXX 膝関節症(変形性を含む。) その他の手術あり 66 5.5 8.7 0.00% 74.9
整形外科は、脊椎・関節・スポーツ疾患などに対して、一般的な外科手術はもちろん、内視鏡手術、保存的治療、薬物治療、化学療法、ブロック治療など最善の治療を提供しています。

「肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 腱縫合術等」は、主に膝の十字靱帯や半月板などの損傷に対して、靱帯の縫合・形成術や半月板の縫合等の手術等を受けるために入院した方を指しており、当院では関節鏡を用いた低侵襲の手術を中心に行っております。

「股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 副傷病なし」は、様々な原因により股関節等が変形したり・壊死してしまった際に、人工関節や人工骨頭に置き換える手術を目的として入院された方を指しています。

「膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等」は、主に変形した膝の関節を金属等でできた人工膝関節に置き換える手術等を目的として入院された方を指しています。

「股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) その他の手術あり」「膝関節症(変形性を含む。) その他の手術あり 」はそれぞれ人工関節手術を安全に行うための検査のために入院された方を指しています。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
160200XX0200XX 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 55 4.9 5.8 0.00% 33.6
090010XX05XXXX 乳房の悪性腫瘍 組織拡張器による再建手術(一連につき) 乳房(再建手術)の場合等 46 10.0 7.9 0.00% 50.8
020230XX97X0XX 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2 なし 33 2.9 3.4 0.00% 69.2
180060XX97XXXX その他の新生物 手術あり 26 3.2 6.8 0.00% 54.4
070010XX010X0X 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術等 手術・処置等1 なし 副傷病なし 25 7.2 5.9 0.00% 47.6
形成外科では、皮膚などの腫瘍や傷あとの治療と機能・整容的な再建を行っているほか、ケロイドなどに対する治療を行っています。さらに、手指の外傷に対して顕微鏡を用いた治療・再建も行っています。加えて、熱傷(やけど)や乳房切除後の再建も行っており、その治療領域は多岐に亘ります。他の診療科が行う手術の支援なども積極的に行っています。

「顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし」は、口・鼻・耳などの外傷による骨折治療のために手術等を受けた入院症例の件数です。

「骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術等 手術・処置等1 なし 副傷病なし」は、肩や腕などの骨軟部に出来た良性の腫瘍を摘出することを目的として入院された方の件数を示しています。

「眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2 なし」は、様々な原因でまぶたが開きづらくなる眼瞼下垂の治療のために手術を受けることを目的として入院した方の数です。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
080007XX010XXX 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1 なし 68 2.8 4.3 0.00% 50.6
080006XX01X0XX 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし 65 6.7 8.8 1.54% 72.8
080020XXXXXXXX 帯状疱疹 61 8.0 9.0 0.00% 61.9
080011XX99XXXX 急性膿皮症 手術なし 46 9.7 12.0 0.00% 57.1
080005XX99X1XX 黒色腫 手術なし 手術・処置等2 1あり 37 9.1 10.0 0.00% 69.5
皮膚科では皮膚に関する多様な疾患を扱っており、水虫や湿疹といった日常の疾患から、手術が必要な皮膚のがんなど、幅広く対応しております。
「皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1 なし」は、脂肪腫や粉瘤など皮膚に出来る腫瘍の中でも良性のものを治療するために、腫瘍の摘出手術を受けることを目的として入院された方の症例数です。
「皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし」は、基底細胞がんや有棘細胞がん、乳房外パジェット病などの皮膚がんの摘出術を受けるために入院された方の症例数です。
「帯状疱疹」は、点滴治療を受けるために入院された方の症例数です。
「急性膿皮症 手術なし」は、細菌感染などで皮膚の深い部分が化膿してしまう疾患で入院された方の件数を指しており、蜂窩織炎などが含まれます。「黒色腫 手術なし 手術・処置等2 1あり」は、皮膚に出来る悪性黒色腫(皮膚がんの一種)で、化学療法などを受けるために入院された方の症例数です。
産科・婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
12002XXX99X40X 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 4あり 副傷病なし 226 5.9 5.1 0.00% 59.2
120010XX99X70X 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 7あり 副傷病なし 122 4.1 4.7 0.00% 54.9
120180XX01XXXX 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 112 9.8 9.9 0.00% 35.0
120060XX02XXXX 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 102 7.0 6.3 0.00% 40.9
120060XX01XXXX 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 98 9.1 10.1 1.02% 43.9
産科・婦人科では、ハイリスク分娩などの産科系疾患、そして成人のがんをはじめとした婦人科系疾患の治療を行っています。子宮がんや卵巣がんなどに対しては、手術をはじめ、化学療法・放射線療法による総合的な治療を行います。

最も退院症例数が多い「子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 4あり 副傷病なし」は、子宮がんに対する化学療法のために入院された方の件数を指しています。

同様に「卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 4あり 副傷病なし」は卵巣がんなどに対する化学療法のために入院された方の件数です。

「胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等」は、ハイリスク分娩に際して行われる帝王切開などの症例です。産科領域では、正常分娩を含め、様々な合併症に対し他科と連携し厳重な管理を行い、分娩時は小児科医とも密接な連携をとり、母児ともに安全な分娩を心がけています。
「子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等」は子宮筋腫などの良性疾患に対し、腹腔鏡下手術を行うために入院した方の件数です。カンファレンスで話し合い、安全かつなるべく低侵襲の治療を行うよう心がけています。
「子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等」は子宮筋腫などの良性疾患に対し、開腹手術を行うために入院した件数です。疾患の程度などを総合的に判断し、術式を選択しています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
110080XX01X0XX 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし 277 13.9 13.4 0.00% 65.0
110070XX0200XX 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 104 8.7 7.4 0.00% 71.0
110080XX99030X 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 3あり 副傷病なし 59 6.6 15.1 0.00% 70.3
110200XX02XXXX 前立腺肥大症等 経尿道的前立腺手術 39 10.5 10.0 0.00% 71.9
11022XXX99XXXX 男性生殖器疾患 手術なし 36 7.3 8.8 0.00% 56.5
泌尿器科では、病気の治療そのものは当然のことながら、治療後に器官の機能が温存されるような治療を心がけています。その一環として、身体への負担が少ないロボット支援手術も積極的に行っています。特に前立腺癌に対するロボット支援手術は2006年8月に開始しました。その他の器官(腎臓や副腎)に対する手術でも、腹腔鏡を用いた低侵襲手術を積極的に取り入れています。

「前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし」は前立腺のがんに対する手術のために入院された方の件数です。上で述べたとおり、手術ではロボットによる支援が行われ、身体への負担が軽減され、術後の機能温存(術後の性機能や尿禁制の改善)に寄与しています。

「膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし」は、膀胱のがんに対して内視鏡を用いた手術のために入院された方の件数です。

「前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり」は、前立腺のがん治療の一環として化学療法(抗がん剤治療)のために入院された方の件数を示しています。
救急医学科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
161070XXXXX00X 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 副傷病なし 63 2.1 3.6 6.35% 34.8
080270XXXX0XXX 食物アレルギー 手術・処置等1 なし 31 1.7 2.6 0.00% 30.4
180010X0XXX3XX 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2 3あり 27 23.6 39.7 18.52% 73.5
010310XX97X1XX 脳の障害(その他) 手術あり 手術・処置等2 あり 16 25.7 48.4 75.00% 72.6
180010X0XXX2XX 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2 2あり 14 17.1 34.9 35.71% 71.9
当院は都市型救命救急センターとして、救急隊が重症と判断した事例を24時間365日体制で受け入れます。初期診療だけでなく、その後の専門治療や集中治療を、関連各科と連携を取りながら進めます。
1番多い「薬物中毒(その他の中毒)」は睡眠薬や抗うつ薬、毒物の誤飲などによる急性中毒の他、一酸化炭素や塩素ガスなどによる中毒症状で搬送・入院された症例です。
2番目の「食物アレルギー」は、とくにアレルギーによって喉が腫れて窒息のおそれがあったり、血圧が低下してショック状態に陥るアナフィラキシーの症例です。
3番目の「敗血症」は、感染症によって臓器不全を示す重篤な疾患群です。感染源に対する治療のために、抗菌薬投与や外科的感染源処置を行います。気管挿管や人工呼吸管理、急速大量輸液、昇圧・強心薬投与、持続的血液濾過透析など集中治療を必要とします。
感染症科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
130160XXXXX0XX 後天性免疫不全症候群 手術・処置等2 なし 10 26.6 21.8 0.00% 36.1
030245XXXXXXXX 伝染性単核球症 - - 7.8 - -
0400801299X001 肺炎等(市中肺炎かつ15歳以上65歳未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし A-DROP スコア1 - - 10.2 - -
150020XXXXX0XX 細菌性腸炎 手術・処置等2 なし - - 7.2 - -
070330XX97X1XX 脊椎感染(感染を含む。) 手術あり 手術・処置等2 あり - - 71.6 - -
感染症診療の基盤は内科診療です。感染症のみにとらわれることなく、患者さんに起こっている全ての問題を解決することをゴールに専門各科と協力して診察を行っております。

その他の疾患としては、ヒト免疫不全症候群(HIV)により生じ、適切な治療が施されないと免疫が低下し様々な感染を引き起こす疾患、主にEBウイルス感染の初感染に伴う疾患、肺に起きた感染による疾患、そして細菌による腸炎、脊椎に感染を起こした疾患が上位です。

10症例に満たない項目は「-(ハイフン)」で表示しています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 80 28 24 40 111 93 1 7
大腸癌 74 55 90 59 58 96 2 7
乳癌 118 156 30 12 47 89 1 7
肺癌 272 84 204 216 111 463 1 7
肝癌 - - - - 63 160 2 5
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
【初発の5大がんのUICC病期分類ならびに再発患者数の集計方法と定義について】

ここで5大がんとは、肺がん、胃がん、肝がん、大腸がん、乳がんのことを指しています。

集計期間に入院治療を行なった患者さんについて、初発(患者)は病期分類ごとに集計し、再発(患者)は期間内の実患者数を示しています。

当院においてがんの診断・初回治療を行った場合を「初発」とし、初回治療以降の継続治療を行った場合を「再発」としています。

使用したデータは、DPC「様式1」「様式4」「Dファイル」を利用し、様式1のUICC病期分類(注1)のTNM分類(注2)と癌取扱い規約に基づくがんのStage分類から算出しています。

10症例に満たない項目は「-(ハイフン)」で表示しています。


(注1)UICCとは
UICCはラテン語のUnio Internationalis Contra Cancrumnoの頭文字で国際対がん連合のこと
引用元:UICC(国際対がん連合)日本委員会HPより

(注2)TNMとは
TNMの3つの構成要素の評価に基づいた、病変の解剖学的広がりの範囲のこと
 T:原発腫瘍の広がりの評価
 N:所属リンパ節への転移の有無と広がりの評価
 M:遠隔転移の有無の評価
病期分類Stage0~StageⅣは、これらを組み合わせてまとめたものです。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 16 10.4 53.4
中等症 66 14.0 73.0
重症 18 20.9 79.5
超重症 16 13.3 77.5
不明 - - -
【対象患者】
入院契機傷病名および最も医療資源を投入した傷病名のICD10コード(注)がJ13$~J18$で始まる症例

(注)ICD10コードとは「疾病及び関連保健問題の国際統計分類:International Classification of Diseases and Related health problem(以下「ICD10」と略)」とは、異なる国や地域から、異なる時点で集計された死亡や疾病のデータの体系的な記録、分析、解釈及び比較を行うため、世界保健機関憲章に基づき、世界保健機関(WHO)が作成した分類法です。

【用語に対する説明】
成人:15歳以上の男女
市中肺炎:通常の社会生活の中で発生した肺炎です。通常、インフルエンザによる肺炎も含めますが、今回は除外して算出することになっているため入っておりません。
肺炎の重症度:成人市中肺炎診療ガイドライン 日本呼吸器学会「呼吸器感染症に関するガイドライン」に基づいて判定しています。
 ★重症度の判定に使用している指標
  1.男性70歳以上、女性75歳以上
  2.BUN:21mg/dL または脱水あり
  3.SpO2:90%以下(PaO2:60Torr以下)
  4.意識障害
  5.血圧(収縮期)90mmHg以下

※1項目該当すれば1点で加点する方式。重症度が軽い状態が0、最も高い状態が5となります。
軽症  : 0点の場合
中等症 : 1~2点の場合
重症  : 3点の場合。ただし、意識障害(ショック)であれば1点でも重症とする
超重症 : 4~5点の場合
不明  : 重症度分類の各因子が1つでも不明な場合

【解説】
平成27年度に比し、重症度の高い肺炎の増加と、高齢者の肺炎の重症度が高くなってきています。

10症例に満たない項目は「-(ハイフン)」で表示しています。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 - - - - -
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 - - - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 156 21.4 71.2 34.0%
その他 33 22.4 72.4 42.4%
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの - 19 4.0 70.7 0.0%
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの - - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> - - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 - - - - -
【対象患者】 最も医療資源を投入した傷病名のICD10コード(注)がG45$、G46$、I63$、I65$、I66$、I675、I679で始まる症例

注)ICD10コードとは「疾病及び関連保健問題の国際統計分類:International Classification of Diseases and Related health problem(以下「ICD10」と略)」とは、異なる国や地域から、異なる時点で集計された死亡や疾病のデータの体系的な記録、分析、解釈及び比較を行うため、世界保健機関憲章に基づき、世界保健機関(WHO)が作成した分類法です。

G45$  一過性脳虚血発作
G46$  大脳動脈症候群など
I63$  脳実質外動脈及び脳動脈に、血栓、塞栓、閉塞または狭窄によって脳梗塞を発症した症例
I65$  脳実質外動脈が閉塞、狭窄しているが、脳梗塞は発症していないケース 内頚動脈狭窄症、
     内頚動脈閉塞症など
I66$  脳動脈の閉塞および狭窄はあるが、脳梗塞は発症していないケース
     大脳動脈狭窄症、ワレンベルグ症候群など
I675  もやもや病
I679  脳血管障害

【解説】
脳梗塞に至らなかった症例は、平均在院日数も短く、自宅へ退院するケースが多く、脳梗塞を発症した症例では平均在院日数は約21日以上であり、約3割は回復期リハビリテーション病院等へ転院して、引き続き治療を必要とするケースがみられます。

10症例に満たない項目は「-(ハイフン)」で表示しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの) 168 3.2 3.7 1.19% 59.8
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) 165 3.2 2.8 0.00% 68.2
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極の場合) 75 4.6 8.8 5.33% 77.7
K5952 経皮的カテーテル心筋焼灼術(その他のもの) 59 4.8 5.0 0.00% 59.5
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症に対するもの) 53 0.0 9.3 1.89% 68.8
循環器内科では、侵襲性の高い外科的手術は行いませんが、カテーテルと呼ばれる細い管などを使った手術を中心に行います。
当科で最も症例数が多い「経皮的カテーテル心筋焼灼術」は、主に不整脈を引き起こす疾患治療の一環として行われます。血管内を経由してカテーテルと呼ばれる細い管を心臓まで通した後、カテーテルの先についている電極を用いて異常部位を焼灼することで、不整脈の治療を行います。ほぼ同数に施行された「経皮的冠動脈ステント留置術」は、主に狭心症や心筋梗塞などに対する治療です。「ステント」と呼ばれる金属製の細い筒を、手首や太ももの動脈などから心血管の狭窄部分まで入れ、狭窄部位を拡張した上で再度狭窄が起きないようにステントを留置します。3番目に症例数の多い「ペースメーカー移植術」は、主に高度の徐脈の方に対して、皮下に小型の機器を植込み、リード(導線)を通して電気刺激を行う治療です。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K708-3 内視鏡的膵管ステント留置術 126 2.3 6.7 0.00% 56.9
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) 101 1.7 5.5 0.00% 71.4
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 99 5.8 8.9 4.04% 68.3
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 87 1.5 8.8 3.45% 73.6
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみのもの) 80 3.9 9.8 3.75% 66.4
消化器内科では消化管(食道・胃・十二指腸・小腸・大腸),肝臓,膵臓,胆管,胆嚢を対象に,患者さまのQOLを考慮した低侵襲治療(内視鏡治療・超音波治療など)を行っています。
消化管領域では食道、胃、十二指腸、大腸の早期のがんに対して内視鏡的に病変を切除することが出来ます。内視鏡下粘膜下層剥離術は,病変の下に生理食塩水を注射し、病変の下の層である粘膜下層を浮かせます。その後粘膜下層を電気メスで剥離を行い、安全に開腹をせずに内視鏡で早期の癌を切除することができます。
肝臓領域では肝臓がんに対してラジオ波焼灼療法やカテーテル治療を行っています。ラジオ波焼灼療法は腫瘍のなかに針を通し電流を流すことでがん細胞を死滅させる方法です。カテーテル治療は足の付け根からカテーテルという細い管を入れ,がん細胞に栄養をおくる肝動脈を遮断することでがん細胞に栄養源がいかないようにする治療です。また,肝臓疾患に併発することが多い食道・胃静脈瘤などの門脈圧亢進症に対しても内視鏡治療やカテーテル治療をすることができます。
胆膵領域では胆管がんや膵臓がんのため胆管が狭窄し胆汁がうっ滞することで起こる閉塞性黄疸に対し内視鏡的胆管ステント留置術を行っています。胆管内にステントを入れることで黄疸が改善し,胆汁うっ滞による炎症も改善します。その際に、内視鏡的に十二指腸乳頭部を切開し、開口部を広げてステントを挿入します。この手技は総胆管結石を切石する際にも行われます。また,一般的な方法で胆管ステント留置術が行えない患者さまに対しても最新の超音波内視鏡を用いて黄疸の改善を行うことができます。
また慢性膵炎・膵石症によって膵管が狭窄し、膵液がうっ滞することで膵炎や膵機能障害を引き起こします。それらを改善・予防するために内視鏡的膵管ステント留置術を行っています。
腎臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K610-3 内シャント設置術 40 14.4 12.6 7.50% 64.3
K607-3 上腕動脈表在化法 - - - - -
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) - - - - -
K635-3 連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術 - - - - -
腎臓内科では、侵襲性の高い外科的手術は行いませんが、最も症例数が多い手術は、「内シャント設置術」です。内シャント設置術は、腎不全等の患者さんに対して血液透析を行うために、静脈を動脈に縫い合わせてつなぐことにより、透析用の血管を設けます。その他症例数は限られていますが、「連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術」は腎不全等の患者さんで腹膜透析を行うために、カテーテルと呼ばれる管をお腹の中に留置します。カテーテルは腹部表面に出るように設置します。また、「上腕動脈表在化法」も血液透析を行う患者さんのうち心臓疾患などがあるためにシャントが設置できない方を対象として実施されます。その他、腎不全および血液透析の患者さんの合併症に応じて、他科との連携で治療にあったています。

10症例に満たない項目は「-(ハイフン)」で表示しています。
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K9131 新生児仮死蘇生術(仮死第1度のもの) 28 0.0 48.8 7.14% 0.0
K9132 新生児仮死蘇生術(仮死第2度のもの) 18 0.0 58.2 0.00% 0.0
K7322 人工肛門閉鎖術(腸管切除を伴うもの) - - - - -
K386 気管切開術 - - - - -
K735-3 腹腔鏡下先天性巨大結腸症手術 - - - - -
小児科で実施する手術は限られています。当科で症例数が1・2番目に多い「新生児仮死蘇生術」は、出産時において新生児が仮死状態だった場合に行う蘇生術で、状態の重症度に応じて2つの手術術式に分類されています。3番目・5番目の「人工肛門閉鎖術(腸管切除を伴うもの)」、「腹腔鏡下先天性巨大結腸症手術」は、主に超早産児に起こりうる壊死性腸炎の管理目的ための手術で、また4番目の「気管切開術」に関しては、長期の人工呼吸器管理の必要な患者様において必要な処置であり、それぞれ小児外科医師連携のもと行っています。

10症例に満たない項目は「-(ハイフン)」で表示しています。
呼吸器外科・甲状腺外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの) 226 2.1 10.1 0.00% 66.8
K4632 甲状腺悪性腫瘍手術(全摘及び亜全摘) 151 1.5 6.0 0.00% 49.6
K462 バセドウ甲状腺全摘(亜全摘)術(両葉) 71 2.4 5.8 0.00% 35.9
K4692 頸部郭清術(両側) 54 2.1 7.5 0.00% 50.7
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの)) 29 4.9 4.8 3.45% 35.8
呼吸器外科・甲状腺外科で最も症例数が多い手術は、肺がんの患者さんに対して内視鏡を用いて実施する「胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの)」です。次に多いのは「甲状腺悪性腫瘍手術(全摘及び亜全摘)」で、甲状腺がんの患者さんに対して、甲状腺を摘出するための手術です。3番目に症例数が多いのは「バセドウ甲状腺全摘(亜全摘)術(両葉)」で、甲状腺ホルモンが過剰に出てしまうバセドウ病等の患者さんに対して甲状腺を摘出する手術です。頸部郭清術(両側)は、甲状腺がんの患者さんに対してリンパ節を摘出するための手術です。
胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの))は主に自然気胸の患者さんに対して行う手術です。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 57 2.7 4.7 1.75% 72.1
K5612 ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) 57 6.5 12.1 3.51% 75.4
K617-4 下肢静脈瘤血管内焼灼術 38 0.4 1.3 0.00% 69.3
K5611 ステントグラフト内挿術(胸部大動脈) 28 13.3 23.4 7.14% 73.0
K552-22 冠動脈、大動脈バイパス移植術(人工心肺を使用しないもの)(2吻合以上のもの) 19 11.6 23.3 0.00% 66.1
当院の心臓血管外科において症例数が多いのは体を巡る血管にできた動脈の血流を改善する手術や動脈や静脈の疾患に対応するための手術です。
「四肢の血管拡張術・血栓除去術」は、血管が細くなってしまっている部位を拡張したり、血栓ができている場合には血栓を取り除くための低侵襲手術で、血管内を通してカテーテルと呼ばれる管を治療部位まで挿入して、風船(バルーン)で血管を広げたり、「ステント」と呼ばれる金属チューブを設置します。
「ステントグラフト内挿術(腹部大動脈)」は腹部大動脈瘤に対する低侵襲治療で、「ステントグラフト」と呼ばれる金属バネ付きの人工血管を脚の付け根の動脈からカテーテルを通して動脈瘤のある部位に留置することで、動脈瘤の破裂予防と縮小を目的とします。
「下肢静脈瘤血管内焼灼術」は下肢(足)の静脈にできた瘤(こぶ)の内側から高周波(ラジオ波)カテーテルにより血管を焼いて収縮させることで、静脈瘤の治療を行います。
「ステントグラフト内挿術(胸部大動脈)は胸部大動脈瘤に対する低侵襲治療で、ステントグラフトと呼ばれる金属バネ付きの人工血管を脚の付け根の動脈からカテーテルを通して動脈瘤のある部位に留置することで、動脈瘤の破裂予防と縮小とを目的とします。
「冠動脈、大動脈バイパス移植術(人工心肺を使用しないもの)(2吻合以上のもの)」は狭心症や心筋梗塞といった心臓を栄養する冠動脈の狭窄や閉塞に対し、内胸動脈・大伏在静脈・右胃大網動脈・橈骨動脈といった自身の血管を使い狭窄や閉塞の先にバイパスを行うことで心臓への血流を改善させる治療です。
消化器外科・小児外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 99 4.3 12.6 4.04% 70.5
K6335 ヘルニア手術(鼠径ヘルニア) 77 1.3 2.0 0.00% 36.1
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 59 2.9 8.8 3.39% 64.1
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 48 2.8 4.3 0.00% 59.5
K740-22 腹腔鏡下直腸切除・切断術(低位前方切除術) 43 3.3 16.1 0.00% 62.3
消化器外科・小児外科で最も症例数が多い手術は「腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術」で、大腸がんの治療のために「腹腔鏡」と呼ばれる内視鏡によって行われる手術です。2番目に多い「ヘルニア手術(鼠径ヘルニア)」は、腹膜や腸の一部が本来有るべき位置からはみ出た状態に対して行う手術で、特に小児に多い疾患です。3番目に多い手術「抗悪性腫瘍剤動脈、静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置」は、継続的に抗がん剤治療をする方を対象として、皮下にカテーテルと呼ばれる細い管を留置することで抗がん剤投与を容易にするための手術です。
乳腺科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)) 97 1.7 4.7 0.00% 54.6
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)) 67 1.8 7.1 0.00% 55.6
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩鎖骨下部郭清を伴うもの)・胸筋切除を併施しないもの) 33 3.2 9.0 0.00% 54.7
K4764 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))) 19 1.9 5.9 0.00% 54.4
K4766 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩鎖骨下部郭清を伴うもの)・胸筋切除を併施するもの) - - - - -
乳腺科で行う手術の大多数が、乳がんの治療を目的として行われるもので、腋窩部郭清(リンパ節の切除)有無や胸筋切除の有無で分類されているものの、上位5番目までの全てが乳がんの手術です。

10症例に満たない項目は「-(ハイフン)」で表示しています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 1,500 1.3 1.0 0.13% 74.0
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含むもの) 499 1.1 4.7 0.20% 63.2
K2683 緑内障手術(濾過手術) 256 1.5 2.2 0.39% 65.6
K275 網膜復位術 88 0.8 4.9 0.00% 42.5
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他のもの) 76 1.0 4.0 0.00% 65.2
眼科の手術で最も多いのは、高齢者の方に多い白内障の治療のため、水晶体の代わりに【眼内レンズ】と呼ばれる人工のレンズを挿入する「水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの)」です。2番に多い「硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含むもの)」は、眼球内にある硝子体と呼ばれる部位の病変(網膜剥離などの原因となる)を治療することを目的として実施されます。3番目に多い「緑内障手術(濾過手術)」は、房水と呼ばれる眼球内の液体が過剰に眼球内に溜まってしまうことによって眼内の圧力が高くなりすぎる状態を解消するために、結膜に穴を開けて房水を逃がす手術です。「網膜復位術」は、網膜剥離に対して眼球にシリコンバンドを巻いて復位させる手術です。「硝子体茎顕微鏡下離断術(その他のもの)」は、硝子体出血や硝子体混濁等の疾患に対する治療を目的とした手術です。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他のもの) 196 5.6 30.3 14.80% 50.4
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 25 1.0 33.9 48.00% 65.6
K1781 脳血管内手術(1箇所) 20 3.5 29.3 35.00% 57.9
K151-2 広範囲頭蓋底腫瘍切除・再建術 18 6.9 32.8 22.22% 40.7
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭して行うもの)(脳内のもの) 16 1.4 34.1 68.75% 60.4
脳神経外科で最も症例数が多い手術「頭蓋内腫瘍摘出術(その他のもの)」は、頭蓋骨の内部にできた腫瘍(脳腫瘍)を取り除くための手術です。
2番目に多い「脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所)」は、脳の動脈にできたこぶ(脳動脈瘤)が破裂することを防ぐために動脈瘤の付け根にクリップをかける手術です。
3番目に多いのは「脳血管内手術(1箇所)」で、開頭をせずに足の付け根から挿入したカテーテルと呼ばれる細い管を介して、脳動脈瘤の治療や脳梗塞を予防するための治療を行います。
4番目に多い広範囲頭蓋底腫瘍切除・再建術は、「頭蓋底アプローチ」と呼ばれる脳神経外科のなかでも最も難しい技術を駆使して脳腫瘍を取り除く手術です。
5番目に多い頭蓋内血腫除去術(開頭して行うもの)(脳内のもの)は、意識障害で救急搬送された脳出血の方に対し、緊急で血腫を取り除くための手術です。
耳鼻咽喉科・頭頸部外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K328 人工内耳植込術 74 1.4 5.6 0.00% 28.0
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 59 1.0 6.2 0.00% 14.3
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 54 1.2 6.9 0.00% 49.3
K319 鼓室形成手術 49 1.2 5.9 0.00% 43.4
K368 扁桃周囲膿瘍切開術 42 0.2 4.6 0.00% 33.7
耳鼻咽喉科・頭頸部外科で最も多い手術は人工内耳植込術で高度難聴に対して人工内耳を植え込むための手術です。2番目に多い手術は口蓋扁桃摘出術で睡眠時に無呼吸症状がある方や、年に何回も扁桃炎を繰り返している方に行う手術です。
3番目に多い手術は慢性副鼻腔炎の方に行う内視鏡を用いた手術です。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K0821 人工関節置換術(肩)(股)(膝) 172 6.9 22.4 2.91% 71.5
K066-21 関節鏡下関節滑膜切除術(肩)(股)(膝) 58 1.2 5.9 0.00% 36.3
K079-21 関節鏡下靱帯断裂形成手術(十字靱帯) 53 1.1 15.1 0.00% 26.4
K1425 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。)(椎弓切除) 40 8.2 20.0 15.00% 67.0
K0462 骨折観血的手術(下腿)(手舟状骨)(前腕) 39 4.8 14.2 0.00% 48.3
整形外科で最も多い手術は「人工関節置換術」で、関節リウマチや変形性関節症などの疾患治療を目的として、肩、股、膝関節などを金属等でできた人工の関節に入れ替える手術です。2番目に多いのは「関節鏡下関節滑膜切除術」で、滑膜炎等の関節内疾患に対し、関節鏡と呼ばれる内視鏡を用いて行われます。3番目に多いのは「関節鏡下靱帯断裂形成手術(十字靱帯)」で、スポーツその他が原因で断裂してしまった膝の十字靱帯を治療するための手術で、関節鏡と呼ばれる内視鏡の一種を用いて行われます。4番目に多いのは「脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。)(椎弓切除)」で、脊椎の変形によって神経を圧迫することで痛み・しびれが生じている方を対象として、神経の圧迫を除去するために脊椎を固定したり切除するなどする手術です。5番目に多いのは「骨折観血的手術」で、四肢の様々な骨折に対して機能回復を目指し、症例に合わせた固定材料を用いて整復、固定を行う手術です。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K476-4 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) 37 2.3 6.0 0.00% 47.2
K0301 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術 24 1.8 5.8 0.00% 60.3
K2193 眼瞼下垂症手術(その他のもの) 15 0.0 1.3 0.00% 72.5
K0132 分層植皮術(25以上100未満) 15 15.0 16.8 0.00% 55.2
K0052 皮膚,皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2㎝以上,4㎝未満) 15 0.7 2.7 0.00% 29.7
形成外科では顔面四肢体幹の軟部組織の再建を主に行っています。顔面では悪性腫瘍や先天奇形である唇裂口蓋裂、眼瞼下垂、顔の骨折などの手術を行っています。からだにできた軟部腫瘍の摘出術も多く行われています。乳がんなどで乳房を切除した際の乳房の再建術も近年増えています。治りにくい傷や潰瘍、壊疽に対して、悪い部分を取り除いたり体の他の部位から皮膚軟部組織を傷のところに持ってきて傷を塞ぐ手術なども行っています。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 71 0.6 4.9 0.00% 73.1
K0062 皮膚,皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3㎝以上,6㎝未満) 25 0.0 1.8 0.00% 54.4
K0063 皮膚,皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6㎝以上,12㎝未満) 22 0.2 2.4 0.00% 46.0
K0052 皮膚,皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2㎝以上,4㎝未満) 20 0.0 1.4 0.00% 56.0
K0053 皮膚,皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径4㎝以上) 19 0.2 2.2 0.00% 49.6
皮膚科で最も多い手術は「皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除)」で、悪性黒色腫、有棘細胞がん、基底細胞がん、乳房外パジェット病などの皮膚がんを取り除くための手術です。2~5番目に多いのは「皮膚,皮下腫瘍摘出術」で脂肪腫や粉瘤などの良性腫瘍を取り除くための手術です。皮膚は目に見える臓器ですから、良性・悪性にかかわらず術後の整容面も考慮して再建法を選択します。
産科・婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 101 2.0 7.1 0.00% 35.2
K867 子宮頸部(腟部)切除術 91 1.1 1.0 0.00% 39.6
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡によるもの) 86 1.2 5.0 0.00% 35.7
K872-2 腹腔鏡下子宮筋腫摘出(核出)術 79 1.1 4.8 0.00% 38.5
K8981 帝王切開術(緊急帝王切開) 76 5.9 7.8 0.00% 34.8
産科・婦人科で最も多い手術は「帝王切開術(選択的帝王切開)」で、骨盤位(逆子)や多胎妊娠など母胎や児の状態によって予定で計画された帝王切開です。2番目に多い手術は「子宮頸部(腟部)切除術」で、主に前がん病変が認められた方を対象として行われる手術で、子宮が温存されることで将来の妊娠可能性を維持します。3番目に多い手術は「子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡によるもの)」で、卵巣腫瘍の治療を目的として腹腔鏡と呼ばれる内視鏡の一種を用いて子宮・卵巣・卵管を摘出するものです。4番目に多い手術は「腹腔鏡下子宮筋腫核出術」で、子宮筋腫の治療を目的として腹腔鏡を用いて筋腫を摘出するものです。5番目に多い手術は「帝王切開術(緊急帝王切開)」で、胎児機能不全などの妊娠や分娩の途中で母子にトラブルが発生し母体の安全確保や胎児の救命のために緊急で行われた帝王切開です。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) 268 1.9 11.1 0.00% 65.0
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 115 3.1 7.4 0.00% 70.1
K8411 経尿道的前立腺手術(電解質溶液利用のもの) 38 2.0 7.5 0.00% 72.1
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 37 3.3 7.6 2.70% 68.4
K773 腎(尿管)悪性腫瘍手術 25 3.4 13.1 0.00% 65.8
泌尿器科で最も多い手術は「前立腺悪性腫瘍手術」で、前立腺がんの治療のために前立腺とその周囲を摘出するものです。当科では身体への負担軽減と、術後機能温存(術後の性機能や尿禁制の改善)のために、ロボット支援下にて手術を施行しております。2・3番目に多い手術は「膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)」で、膀胱がんの治療のために経尿道的に内視鏡にて腫瘍を切除します。
救急医学科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K386 気管切開術 76 5.7 15.3 46.05% 66.8
K654 内視鏡的消化管止血術 17 2.0 10.5 41.18% 69.6
K545 開胸心臓マッサージ 13 0.0 0.1 0.00% 42.4
K6151 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(止血術) - - - - -
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞に対するもの) - - - - -
救急医学科で最も症例数が多い手術は「気管切開術」です。首の中ほどを皮膚切開し、気管に直接管を挿入して、気道の閉鎖や呼吸不全を防ぐために行います。2番目に多い手術は「内視鏡的消化管止血術」で、吐血や下血に対して、食道・胃・十二指腸・大腸の出血部位に、内視鏡を用いて止血を行うものです。3番目に多いのは「開胸心臓マッサージ」です。主に外傷によって心停止となった状態に、効果的な心臓マッサージを行うため、皮膚を切開して開胸し、心臓を直接マッサージするものです。

10症例に満たない項目は「-(ハイフン)」で表示しています。
高齢診療科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K7211 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 20 3.0 1.7 0.00% 83.6
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 - - - - -
K682-3 内視鏡的経鼻胆管ドレナージ術(ENBD) - - - - -
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみのもの) - - - - -
75歳以上高齢初診患者において、内視鏡的検査手術を、消化器内科と連携を取り、入院加療している。

10症例に満たない項目は「-(ハイフン)」で表示しています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 17 0.07%
180010 敗血症 同一 37 0.15%
異なる 68 0.27%
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 105 0.42%
異なる 16 0.06%
この表における発生率とは、上記のICD10が「最も医療資源を投入した傷病名」として選択され、そのICD10に基づいたDPCコードが付与された症例数を集計したものを全体の症例数で除することで計算された率であり、実際の合併症発生率とは異なっています。

■項目の説明

入院契機と同一の場合:入院の契機となった傷病名と医療資源最傷病名が同じ方の件数です。

入院契機と異なる場合:他の傷病名の治療で入院し、その後発症し、医療資源最傷病名として選択した方の件数です。

播種性血管内血液凝固(DIC):敗血症などが原因で、小さな血栓が全身の血管で発生する疾患で、厚生労働省DIC基準によるDICスコアの値、原疾患に対する治療内容、検査結果を提出することになっています。

手術・術後の合併症:手術創開離、術後感染、人工関節挿入術後の人工膝関節、股関節の感染、白内障手術後の眼内レンズ偏位や亜脱臼、透析シャント閉塞、移植後人工血管感染、アナフィラキシーショック等が主な内容になります。

10症例に満たない項目は「-(ハイフン)」で表示しています。
更新履歴
平成29.09.29
「東京医科大学病院 平成28年度病院指標」を公開しました。

Page Top