Support成長とサポート
1年目の教育プログラム
集合教育と現場教育から構成され、それらの相乗効果により「新人看護師の自律」をしっかりサポートしていきます。

新人看護師の成長を支える環境
現場教育
見学から始まる、無理なく学べる看護の基本
最初は、看護師に付いて見学から始めます。
一日の仕事の流れや、患者さんとのコミュニケーションを無理なく学んでいきます。
集合教育
新人看護師年間教育プログラム
日々の看護に還元できる知識・技術を習得します。
また、年4回開催される「フォローアップ研修」ではそれぞれの思いや悩みを共有し、学んでいきます。ここで学んだことが、次の臨床現場に活かされます。
【オリエンテーション】仲間づくりの第一歩です
【初期研修】部署ごとにマニフェストを作成します
【フォローアップ】発表を通して理解を深めます
【急変時の看護】演習を繰り返して技術を習得します

※画像をクリックするとPDFでご覧いただけます。
新人看護師の成長を支える
キャリア別指導と充実した学習環境
新人看護師の成長を支えるキャリア別指導と充実した学習環境
病棟では新人看護師に対して、知識や技術が向上できるようレベルⅡの看護師がそれぞれのキャリアに応じた指導の役割を担い、「みんなで新人看護師をサポート しよう」という意識を共有しています。また、技術指導ではOJT(On the Job Training)のほか、看護手順の確認が行える"看護技術学習サイト「ナーシング・スキル日本版」"を導入するなど、様々なシステム環境を整えています。こうした取り組みによって、のびのび働ける環境を提供しています。 ナーシングスキル日本語版

ネームストラップ
新人看護師をサポートする黄色いネームストラップ
黄色のストラップは新人の印。スタッフもこれを見ると、「頑張って!」と心で応援し、困っている時はやさしく手助けしてくれます。
