Recruit採用ガイド

採用の流れ

新卒採用・既卒採用を対象とした、エントリーから採用試験、内定までのステップをご確認いただけます。

採用試験までの流れ
新卒採用

STEP.1
資料請求

就職活動で大切なのはまずは病院を知ることです。就職先として東京医科大学病院が少しでも気になる方、まずは資料請求を!
資料は、当年度学生の方と既卒の方にお送りしています。次年度以降に採用試験を受ける方はデジタルパンフレットをご覧ください。

STEP.2
企業主催の病院合同就職説明会に参加

東京医科大学病院も各企業が全国主要都市で開催している病院合同就職説明会へ出展しています。スタッフ看護師・人事課職員も参加するので、様々な角度で病院を知る機会です。ぜひ当院のブースへもお越しください。
※ブースにお越しくださる際は、必ずマスクをご着用ください。

STEP.3
病院見学・説明会、インターンシップに参加

東京医科大学病院の立地や雰囲気、患者さんや職員の働く姿などを見て、自分の働くイメージを膨らませられる機会です。ぜひご参加ください。例年、インターンシップは、5月(当年度学生) 7月(当年度学生・次年度学生) 8 ~ 9月・12月・3月(次年度学生)で開催しております。
※説明会は、病院会場とオンラインのハイブリッド開催で実施しています。



STEP.4
採用試験

応募書類をご確認の上、ご提出ください。

採用試験までの流れ
既卒採用

STEP.1
資料請求

東京医科大学病院の看護部について、パンフレットにまとめておりますのでぜひご覧ください。

STEP.2
病院見学・説明会に参加

東京医科大学病院の立地や雰囲気をご覧いただき、当院のことをご説明いたします。既卒者限定会も開催しておりますが、通常の回との違いは「教育について」のみです。どちらにもご参加いただけます。
※現在は、病院会場とオンラインのハイブリッド開催で実施しています。

STEP.3
採用試験

応募書類が全て揃いましたら、ご提出ください。