東京医科大学病院 TOKYO MEDICAL UNIVERSITY HOSPITAL 卒後臨床研修センター

ホーム

お問い合わせ

初期臨床研修

理念と目標、行動指針

卒後臨床研修センターは、研修生活をあらゆる面からサポート。 例えば、個人的な悩みから研修医の要望に応じて各診療科にアプローチを行うなど、効率的かつ円滑な研修を支援します。

臨床研修の理念

医師としての人格をかん養し、人間愛に基づいて、患者さんとともに歩む良質な医療を実践できる医師を育成します。

基本方針

本学の校是である”正義・友愛・奉仕”を実践します。

  1. 患者さんと信頼関係を築き、安心で開かれた医療を提供できる医師を育成する。
  2. 地域医療機関と連携して良質で高度な医療を提供できる医師を育成する。
  3. 人間性豊かで人類の福祉と幸せの実現に貢献できる医療人を育成します。

臨床研修プログラムの目標

複数の診療科をローテートすることにより、全ての研修医が基本的な臨床能力(知識、技能および態度、情報収集能力、総合判断能力)を習得し、適切なプライマリ・ケアを実行できる臨床医としての研修を深めることを目標とする。本プログラムではプライマリ・ケアを中心に、専門医へ到達する前段階として臨床研修を位置づけ、知識、技能だけでなく、医療チームの一員としての協調性、医師としての倫理性、患者およびその家族とのコミュニケーション、医療安全への積極的な対応、など将来にわたって医師として必要な資質を涵養する。

行動指針

当院研修センターの初期研修医には、行動指針として”研修医心得”を策定し、自ら考え行動することを求めています。

1.人間性

医の倫理に則った医道実践を旨とし、かつ一社会人としての人間性を身につける。特に患者や家族に対し、理解とやさしい心をもって接するとともに、医療内容についてよく説明し、信頼を得るようにしなければならない。

2.協力・強調

チームワーク医療をよく理解し、他の職種との協力・協調に努め、ルールにしたがって行動しなければならない。

3.診療

診療は細心の注意をはらって合理的かつ計画的に的確に措置するとともに、責任をもってその診療についての事務的処理を行わなければならない。

4.勉学

校是である「自主自学」を旨とし、カンファランス・研究会などにすすんで参加し、発言・発表に努めなければならない。

5.信頼

言動・態度・身だしなみが、他人の信頼を受ける基本であることと十分自覚しなければならない。

6.時間

就業時間を厳守するとともに、約束時間を守ることに努め、就業中は所在を明らかにしなければならない。また、就業時間外であっても必要に応じて適切に対応しなければならない。

7.報告

診療に当たって不測の事故が発生した場合、またはその発生が想定される場合は、すみやかに指導医、医局長、診療科長およびリスクマネージャーにその旨を報告しなければならない。

8.評価

ローテーション毎に、研修医は自己評価および研修評価について、研修記録に記載の上EPOCに入力し、レポートを提出しなければならない。