03-3342-6111(代表)

初診の方

【現在 当院では外来診療を
制限しております】

詳しくはこちらをクリックしてください。

当院の役割とお願い

当院は、高度な医療の開発・評価・研修を行う特定機能病院の承認を受けています。また、診療を通じて医学生、研修医など医療に関わる者への教育並びに研究を行う大学病院でもあります。来院される皆様とこの理解を共にし、当院の社会的役割を果たすためにもご協力をお願いいたします。

クリックするとPDFが開きます

初診の対象となる方

  • 東京医科大学病院での受診が初めての方
  • 東京医科大学病院で受診歴はあるが、受診する診療科が初めての方(新科受診の場合、新科登録が必要です。初診受付にて、お手続きください。)
  • 再来初診の方

※再来初診とは

  • 過去に受診したことはあるが、治療期間が終了した後、6ヶ月が経過して再び来院された場合
  • 患者さんが任意に診察を中止し、最終来院日より6ヶ月が経過した場合 (予約日に来院されず、6ヶ月以上経過した場合も再来初診となります)

紹介状について

当院は、重症な疾患を中心に高度医療を提供する「特定機能病院(厚生労働省認定)」のため、原則として他の医療機関からの「紹介状(診療情報提供書)」が必要となります。
病院の機能分担を目的とした制度の趣旨をご理解いただき、また、継続した医療を提供するために紹介状のご持参にご協力をお願いいたします。
なお、紹介状をお持ちでない初診の方の場合は、初診料の他に選定療養費をご負担していただくことになりますので、ご了承ください。

地域のかかりつけ医について

選定療養費について

選定療養費の義務化

平成28年4月1日の健康保険法の改定により、特定機能病院では、以下の選定療養費を原則としてご負担いただくことになりました。

※選定療養費とは、初期の治療は地域の診療所などで行い、高度専門医療は200床以上の病院で行うという医療機関の機能分担を目的として厚生労働省が制定した制度です。紹介状無しで200床以上の病院にかかった場合、患者さんがあえて大規模病院を選択したということでご負担をいただいております。

選定療養費

  • 紹介状なしの初診時 7,700円(税込)
    ※再来初診の場合も同上
  • 他院紹介後の再診時 3,300円(税込)

※次の場合は従来通り選定療養費のご負担はありません

  • 救急車で搬送された場合(一部例外あり)
  • 特定疾患等の公費負担受給対象の方
  • 別の診療科を受診中の方
    (但し、医科と歯科は別の扱いになります)

初診予約について

診療科の医師氏名が明記されている紹介状をお持ちの方は、電話で予約をお取りすることができます。但し、対応していない診療科もございますので下記の一覧もご参照ください。

予約できない診療科 メンタルヘルス科、歯科口腔外科・矯正歯科、産科・婦人科、感染症科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科
一部医師を除き
予約できない診療科
総合診療科(大滝医師のみ予約可)
眼科(後藤医師のみ予約可)
形成外科(松村医師のみ予約可)
紹介元の医療機関から
当院医療連携担当を通してのみ
予約できる診療科
血液内科
耳鼻咽喉科・頭頸部外科
紹介元の医療機関から
当院医療連携担当を通してのみ
予約できる医師
脳神経外科 河野医師
皮膚科 大久保医師

予約手順(医師氏名が明記されている紹介状をお持ちの方)

  1. お手元に紹介状をご準備いただき、初診予約電話番号におかけください。
  2. 診療科名と医師氏名をお伝えください。
  3. 予約取得可能日時をご案内いたしますので、来院可能な日時で予約をお取りします。
  4. 予約変更やキャンセルされる場合も、受診前日までに必ずご連絡をお願いします。

初診予約電話番号:03-3342-6111(代表)

※非通知の電話はお受けできませんので、電話番号の前に必ず186をつけておかけください。

電話予約受付時間: 平日 9:00~16:00
土曜 9:00~12:00(第2、4土曜休診)

診療受付時間

平日 午前診 8:00~11:00
平日 午後診 診療科により異なる
土曜 午前診 8:00~11:00(第2、4土曜除く)

※診療科によって異なりますので、必ず診療受付時間一覧表をご確認ください。

※医師の学会参加などで、休診になる場合がありますので、休診予定表をご確認ください。

初診の流れ

  1. 1階1番の初診受付付近の記帳台にて外来診療申込書をご記入ください。

    案内図

  1.  
  2. 初診受付にて受付番号札をお取りになり、付近でお待ちください。番号をお呼びします。

    ※耳が不自由な方は、初診受付に設置している「耳マークカード」をご活用ください。(青〇に設置)

  1.  
  2.  
  3. 番号が呼ばれたら、初診受付に受付番号札、外来診療申込書、保険証、医療証をお出しください。

    ※紹介状、検査画像データ(CD等の記録媒体)をお持ちの方は、一緒にお出しください。

    ※データの取り込みに時間がかかる場合もございますので、ご了承ください。

  1.  
  2.  
  3.  
  4. 手続き終了後、各診療科外来受付にご移動のうえ、初診受付で渡された初診患者用ファイル・診察券をお出しください。
2階 内科外来受付の様子

  1.  
  2.  
  3.  
  4.  
  5. 診察室より呼ばれましたら受診になります。

    ※診療内容および担当医師により、または緊急を要する場合など、順番が前後することがございます。

    ※診断書・証明書(院内書式)、診療情報提供書が必要な方はお申し出ください。

  1.  
  2.  
  3.  
  4.  
  5.  
  6. 検査のある方は、検査票に記載された各フロアにご移動ください。

  1.  
  2.  
  3.  
  4.  
  5.  
  6.  
  7. 全て終了したら、1階2番の外来計算窓口に会計票、診察券、保険証をお出しください。

    案内図

    ※スマートフォンをお持ちの方は、診療費後払いサービス「sma-pa」をご利用いただけます。

  1.  
  2.  
  3.  
  4.  
  5.  
  6.  
  7.  
  8. 1階6番の診療費支払機でお支払いください。

    案内図

  1.  
  2.  
  3.  
  4.  
  5.  
  6.  
  7.  
  8.  
  9. 原則として「院外処方せん」を発行しています。有効期間は交付日を含めて4日以内のため、期限内に院外の保険調剤薬局へお出しください。

    1階の院外処方せん支援コーナーにFAXがありますので、ご利用ください。
    院外薬局の選定などお困りの際は、おくすり窓口へお声がけください。

    ※院内処方の方は、お薬引換券の番号と表示板を確認の上、1階の院内薬局にてお薬をお受け取りください。

    案内図

Page Top