■看護師・看護助手
■医療技術職
■事務職
■医師
■その他
診療放射線技師(正職員)
採用日 | 2020年4月1日(応相談) |
---|---|
勤務時間 | 平日 9:00~17:00 土曜 9:00~13:00(第1・3・5土曜)※夜勤・交替勤務あり |
勤務内容 | 放射線部門全般(診断・核医学・治療) |
待遇 | 給与 : 大学卒 200,500円 (有資格者の方は経験を考慮いたします) 賞与 : 当院規程による(年2回) 通勤手当 : 当院規程に基づき支給 その他 : 放射線取扱手当、住居手当、超過勤務手当他 福利厚生 : 会員制福利厚生サービス、健保組合(宿泊補助制度 他) 社会保険完備・白衣貸与 |
休日・休暇 | 日曜・祝日、第2・4土曜日、年末年始(12/29~1/3) 4月第3土曜日(大学創立記念日代替日) |
応募資格 | 診療放射線技師免許所有者 または2020年3月取得見込の方 ※放射線治療部門業務拡大に伴う募集です。 診療放射線技師業務経験者、特に放射線治療経験者は 優遇いたしますので、ぜひお問い合わせください。 |
応募受付 | 2019年12月20日(金)必着 郵送のみ受付 |
提出書類 | 履歴書(写真貼付) ・卒業(見込)証明書 ・成績証明書 推薦書(なくても可)・診療放射線技師免許証の写し(既卒者のみ) |
選考方法 | 1次:書類選考 2次:筆記試験、面接(書類選考合格者のみ、別途本人宛て通知) |
選考日 | 12月下旬頃を予定 |
連絡先 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-7-1 人事課 服部 宛 電話【直通】03-5339-3737 |
臨床検査技師 臨時職員
雇用形態 | 臨時(契約)職員 ※1年毎の契約更新になります |
---|---|
採用日 | 2020年4月1日 |
勤務時間 | 平日9:00~17:00(一部変則勤務・夜勤あり) 土曜9:00~13:00(第1・3・5土曜) |
勤務場所 | 中央検査部 |
待遇 | 給与 : 時給1,560円 賞与 : 当院規程による 通勤手当 : 当院規程に基づき支給 社会保険完備 |
休日・休暇 | 日曜・祝日、第2・4土曜日、年末年始、4月第3土曜日(大学創立記念日代替日) |
応募資格 | 免許取得後、6年以内の方 または 2020年3月取得見込の方 |
応募受付 | 2020年1月18日(土)書類必着(郵送のみ受付) |
提出書類 | 履歴書(写真貼付)・卒業(見込み)証明書・成績証明書 臨床検査技師免許証(写)を下記連絡先までご郵送ください。 書類審査の後、試験日を通知いたします。 |
選考方法 | 1次:書類選考 2次:筆記試験、面接(1月下旬を予定) |
連絡先 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-7-1 人事課 田中 宛 電話【直通】03-5339-3737 |
採用人数 | 5~6名程度 |
緩和医療部 准教授、または業績に応じて教授
採用日 | 2020年4月1日から勤務できる方(職掌により4~6年の任期制になっています(更新あり)) |
---|---|
勤務時間 | 平日9:00~17:00(休憩60分) 土曜日9:00~13:00(第1・3・5土曜日) |
勤務場所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-7-1 東京医科大学病院 緩和医療部 |
待遇 | 当院規程による |
休日・休暇 | 日曜、祝日、第2・4土曜日、年末年始、4月第3土曜日(大学創立記念日代替日) |
応募資格 | 緩和医療ケア研修会受講修了者でかつ、日本緩和医療学会主催「緩和ケアの基本教育に関する指導者研修会」修了もしくは、2019年度までに受講予定の医師 これまでに緩和ケアチームなどで緩和医療・緩和ケアの臨床経験があり、東京医科大学病院緩和医療部において、臨床、教育、研究、地域医療連携に専従できる医師 |
連絡先 | 応募をご検討のかたは、下記お問い合わせ先までご連絡ください お問い合わせ 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-7-1 東京医科大学病院 電話:03-3342-6111(代表)またはE-mail:tanoue@tokyo-med.ac.jp 緩和医療部 田上 正(たのうえ ただし) |
看護師 臨時職員
雇用形態 | 契約職員 ※一年毎の契約更新になります。 |
---|---|
採用日 | 随時 |
勤務時間 | 日勤 8:00~16:00(休憩1h) 夜勤16:00~ 8:30(休憩2.5h) ※早出・遅出勤務あり ※勤務時間については応相談 |
勤務内容 | 新病院オープンに伴い、手術室勤務・心臓カテーテル・血管造影検査室での看護師を募集します。上記経験者の方歓迎。 |
待遇 | 時給2,000円 正社員への登用可能性あり |
休日・休暇 | 日曜・祝日、第2・4土曜日、年末年始、 4月第3土曜日(大学創立記念日代替日) |
※詳細はこちらへ |
遺伝カウンセラー 正職員
雇用形態 | 正職員(教育職員)※3年毎の契約更新になります |
---|---|
採用日 | 平成30年4月1日以降 |
勤務時間 | 平日8:30~16:30 土曜9:00~13:00(第1・3・5土曜) |
勤務場所 | 東京医科大学病院 遺伝子診療センター |
待遇 | 給与:当院規程による 賞与:当院規程による 通勤手当:当院規程に基づき支給 社会保険完備 |
休日・休暇 | 日曜、祝日、第2・4土曜日、年末年始 4月第3土曜日(大学創立記念日代替日) |
応募資格 | 認定遺伝カウンセラーの資格のある方 |
連絡先 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-7-1 東京医科大学病院 遺伝子診療センター 電話:03-3342‐6111 |
治験コーディネーター(CRC)
雇用形態 | 臨時(契約)職員 ※1年毎の契約更新になります |
---|---|
採用日 | 随時 |
勤務時間 | 平日9:00~17:00(休憩1時間) 土曜9:00~13:00(第1・3・5土曜) |
勤務内容 | CRC業務全般 |
待遇 | 給与 : 当院規定による 賞与 : 当院規程による 通勤手当 : 当院規程に基づき支給 社会保険完備、白衣支給あり、超過勤務手当あり(超過勤務の有無については応相談) |
休日・休暇 | 日曜・祝日、第2・4土曜日、年末年始、有給休暇(規定による) 4月第3土曜日(大学創立記念日代替日) |
応募資格 | 2年以上のCRC経験者(医療資格があれば尚可) |
応募受付 | 随時 郵送のみ |
応募方法 | 電話連絡の上、履歴書(写真貼付)を下記連絡先までご郵送くさい。 書類審査の後、面接日を通知いたします。 |
連絡先 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-7-1 臨床研究支援センター 山田ひろみ 電話【直通】03-3342-6111(内線3951) |
診療情報管理士 臨時職員
雇用形態 | 契約職員 ※1年毎の契約更新になります |
---|---|
採用日 | 応相談 |
勤務時間 | 平日9:00~17:00(休憩1時間) 土曜9:00~13:00(第1・3・5土曜) |
勤務内容 | 中央病歴室にて勤務 |
待遇 | 給与 : 月給 18万円~ 賞与 : 当院規程による 通勤手当 : 当院規程に基づき支給 社会保険完備 制服貸与 |
休日・休暇 | 日曜・祝日、第2・4土曜日、年末年始 4月第3土曜日(大学創立記念日代替日) |
応募資格 | 診療情報管理士資格ある方歓迎 学歴・経験不問 |
応募受付 | 随時 郵送のみ |
応募方法 | 履歴書(写真貼付)を下記連絡先までご郵送ください。 書類審査の後、面接日を通知いたします。 |
連絡先 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-7-1 人事課 田中 宛 電話【直通】03-5339-3737 |
【脳神経内科】助教または、業績に応じて講師、准教授
看護助手 臨時職員
雇用形態 | 契約職員 ※1年毎の契約更新になります |
---|---|
採用日 | 随時 |
勤務時間 | 8:00~16:00(土曜日は8:00~12:00) 11:00~19:00(土曜日は15:00~19:00)等 ※詳細はお問い合わせください。 ※月に数時間の残業がある場合があります。 ※交代で休日勤務がある場合があります。(他の曜日が休みとなります) |
勤務内容 | 食事の配膳(セット)・下膳/食事介助/車椅子患者移送(検査・リハビリテ-ション等)/清拭補助(看護師が患者の身体を拭く時の手伝い)/入院患者病棟案内/シ-ツ交換/車椅子、ストレッチャ-、ワゴン、点滴スタンドの清掃/病床・病室・ナ-スステ-ションの環境整備/汚物室の物品洗浄・整理/薬品・物品整理・収納/検体照合・提出/ナ-スコ-ルや電話の対応/その他、事務的業務 |
待遇 | 月給183,000円(試用期間3ヵ月) ※パートタイムの場合は、時給1,220円 賞与:年2回支給 通勤手当:当院規程に基づき支給(最高5万円まで) 社会保険完備 ユニフォ-ム貸与、シュ-ズ支給 有給休暇、夏期休暇 |
休日・休暇 | 日曜・祝日、第2・4土曜日、年末年始、 4月第3土曜日(大学創立記念日代替日) |
応募資格 | 学歴・経験不問 資格不要 |
応募方法 | 履歴書(写真貼付)を下記連絡先までご郵送ください。 書類審査の後、面接日を通知いたします。 |
連絡先 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-7-1 人事課 田中 宛 電話【直通】03-5339-3737 |
夜勤専従看護師(若干名)
勤務時間 | 2交替 ・夜勤 16時00分 ~ 8時30分(休憩2.5時間) |
---|---|
※応募方法・選考方法はこちらへ |