03-3342-6111(代表)

お知らせ

印刷する

第152回 東京医科大学病院 市民公開講座『心血管病に対する新しいカテーテル治療』の動画を公開しました

2022.05.23

今般の新型コロナウイルス流行状況を鑑み、4月に収録いたしました第152回 東京医科大学病院 市民公開講座講演を動画にて配信いたします。是非ご覧いただきQOL(生活の質:Quality of Life)の向上にお役立てください。

『心血管病に対する新しいカテーテル治療』

 現在、日本では高齢化が急速に進んでおり、加齢によって増加する動脈硬化性疾患や心臓弁膜症、心房細動をはじめとする不整脈疾患が増えています。「健康で元気な」高齢者も数十年前と比較して増加してきていますが、加齢による病気は残念ながら避けては通れません。
 心血管病に対するカテーテル治療といえば、心臓の血管や四肢の血管治療、不整脈の治療が一般的に行われるようになっています。さらに近年、医療技術の進歩により、これまで外科手術しかなかった心臓弁膜症の治療や脳梗塞予防のための治療がカテーテルで治療可能となってきています。今回の講座では当院で施行可能な新しいカテーテル治療を中心に、循環器内科 講師 山下 淳 医師が解説いたします。(収録日:2022年4月15日)

一覧へ戻る

Page Top