03-3342-6111(代表)

お知らせ

印刷する

第150回 東京医科大学病院 市民公開講座『大腸がんの予防と治療』の動画を公開しました

2022.03.18

今般の新型コロナウイルス流行状況を鑑み、2月に収録いたしました第150回 東京医科大学病院 市民公開講座講演を動画にて配信いたします。是非ご覧いただきQOL(生活の質:Quality of Life)の向上にお役立てください。

『大腸がんの予防と治療』

大腸がんは、全てのがんの中で男女の罹患総数が多く、死亡数も男性3位、女性1位であり、年間約5万人の方が亡くなっている病気です。しかし、早期に発見すれば高い確率で完全に治すことができますが、早期のうちは自覚症状がないことも多く、症状が現れた時には既に進行している可能性があります。また、大腸がん検診は広く行われていますが、便潜血反応が陽性だったとしても内視鏡検査を受ける方はまだ多くはありません。今回の講座では、大腸がんの予防法は?早期発見するためには?治療法は?などよくある疑問に消化器内科 准教授 福澤 誠克 医師がお答えいたします。(収録日:2022年2月18日)

一覧へ戻る

Page Top