臨床研究の情報公開文書
診療記録や残余検体を用いた臨床研究に関する情報公開
現在、下記の表にあるような過去に当院で診療を受けていただいた患者さんのデータを利用した臨床研究(レトロスペクティブ研究)を計画しております。本臨床研究では、患者さんの名前や個人を特定できるようなデータが公表されることはありません。何かご不明な点がございましたら、担当医にお尋ね下さい。これらの研究計画は「東京医科大学医学倫理委員会」で既に承認され、学長の許可を得ています。
臨床検査医学科
承認年月日 | 研究課題 | 担当者 | 承認番号 |
---|---|---|---|
2020年6月11日 | 輸血医療におけるトレーサビリティ確保に関する研究(173KB) | 金子 誠 | T2020 -0064 |
2020年6月5日 | HIV感染者における動脈硬化性疾患の検討(2施設共同研究)(226KB) | 関谷 綾子 | SH3751 |
2020年5月25日 | 血液凝固異常症患者のC型肝炎に関するレトロスペクティブ研究(126KB) | 萩原 剛 | SH4116 |
2020年5月21日 | HIV感染者における抗ウイルス療法の効果に関する研究(157KB) | 四本 美保子 | SH3061 |
2020年5月15日 | ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染者におけるウイルス性肝炎合併の実態調査研究(175KB) | 萩原 剛 | SH4115 |
2020年5月13日 | 血友病患者の頭蓋内出血に関する観察研究(194KB) | 近澤 悠志 | SH4086 |
2020年1月10日 | 血友病患者の脊椎手術における安全な血液凝固因子製剤投与方法に関する検討(323KB) | 近澤 悠志 | SH4018 |
2019年11月10日 | HIV感染者に対するA型肝炎ワクチンとB型肝炎ワクチンの長期的な免疫効果に関する研究(151KB) | 萩原 剛 | T2019 -0121 |
2019年10月18日 | APTT延長症例におけるROTEM検査の意義に関する研究(182KB) | 近澤 悠志 | T2019 -0109 |
2018年5月28日 | 血液凝固異常症患者のC型肝炎に関するレトロスペクティブ研究(延長研究3)(127KB) | 萩原 剛 | 4116 |
2018年2月5日 | 抗ポリエチレングリコール抗体に関する研究(533KB) | 稲葉 浩 | 3977 |
※各研究課題の詳細は、PDF形式でご覧になれます。