03-3342-6111(代表)

中央検査部

検査内容

生理機能検査

 心電図・呼吸機能・脳波・運動負荷・睡眠時無呼吸・超音波検査などを行なっています。スタッフ一人ひとりが、安心・安全・快適に検査を受けていただけるよう心がけています。

採血

 主治医の指示により血液検査を目的とした採血を行います。スタッフ一人ひとりが患者さんの立場で考え、明るい笑顔で優しく対応し、快適で安全に採血を受けていただけるように努めています。採血後は止血をすることが重要です。しっかりと止血をしていただくための止血ブース(止血専用席)を設置しています。

血液検査

 血液中に含まれる赤血球・白血球・血小板数を調べる血球算定、顕微鏡で血球形態などを観察する血液像検査、止血機能が正しく働くか調べる凝固検査などを行っています。これらの検査は、病態把握に不可欠であり、診断、治療に活用されています。

生化学検査

 血液や尿などに含まれている様々な成分(蛋白質・糖質・脂質・電解質・酵素・腫瘍マーカー・ホルモン・薬物など)を化学的に測定しています。検査項目を複数組み合わせることで、肝・胆道機能、膵機能、腎機能、甲状腺機能、脂質代謝、糖尿病関連、炎症など身体の中の状態を把握することができます。

一般検査

 蛋白・糖・潜血反応などを測定する尿定性検査と、尿中の有形成分の有無を顕微鏡下で観察する尿沈渣を行っています。糖尿病、腎臓病、尿路(腎盂、尿管、膀胱、尿道)の機能を把握する検査です。また、免疫学的反応を利用して便中の潜血反応を測定します。下部消化管出血の有無が判定できます。

微生物検査

 食中毒、敗血症、結核、インフルエンザ等の感染症を起こす病原菌を血液・尿・喀痰などから分離培養、菌種同定して、病原菌にどのような抗菌薬が有効であるかを検査します。

免疫血清検査

 抗原抗体反応を利用して、細菌・ウイルス感染の有無や免疫機能の状態を検査しています。肝炎、梅毒等の感染症、身体の中で抗体として働く免疫グロブリン、抗体に結合して働きを助ける役目の補体の量、そして、炎症・栄養・腎機能の指標となる特定の蛋白質を検査しています。

緊急検査

 24時間体制で検査を迅速に行っています。また、災害時医療での検査にも対応できるよう、体制を整えています。

遺伝子検査

 遺伝子検査室では、血液などを用いてウイルスの遺伝子検査を行なっています。特有の遺伝子を検出することによって、感染症の原因となるウイルスが特定でき、感染症の程度や治療効果判定に活用されています。

患者検査相談窓口

 臨床検査は、患者さんの血液・尿・便などを用いて検査を行う検体検査部門と、患者さんの身体を直接調べて異常を電気的や機械的な方法での計測で調べる生理学的検査があります。検査の目的や内容においての疑問や不安を抱かれた場合に、担当スタッフがご相談をお受けいたします。

Page Top